ワンちゃんネコちゃんも熱中症には要注意! 皮下補液なら脱水は数分で解消する

公開日: 更新日:

 この方法のメリットは2つ。数分の短時間で必要な水分を注入できて入院せずに済むのが一つです。もう一つは、心臓や腎臓など循環器系への負担が少ないこと。注入した水分は細胞膜を介してゆっくりと取り込まれます。一方、血管に直接、補液を投与する点滴だと、一気に血液循環量が増えるため、心臓などへの負担も増えるのです。

 経験豊富な獣医師であれば、症状の確認と血液検査の結果などから、皮下補液を選択して迅速に治療することは難しくありません。特に心臓弁膜症や心肥大など循環器系の病気があるケースは、こちらの方が有効なこともよくあります。

 赤血球や血小板などの数値に明らかな異常が認められたり、血栓ができそうな兆候があったりすると、点滴がベスト。その場合、前述したような循環器系の障害があると、最低でも1日は入院し、脱水を補正するには5、6時間を要します。より慎重な投与が必要だと、さらに時間をかけての点滴です。

 どちらが適切かは、獣医師の判断になりますが、皮下補液という治療法もあることは覚えておくとよいと思います。実は皮下補液のとき、電解質バランスが適切な補液剤を選択すると説明しましたが、一部の動物病院ではこれにプラスしてビタミン剤やアミノ酸、糖質などを添加することがあるようです。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ヤクルトのドラフトは12球団ワースト…「余裕のなさ」ゆえに冒険せず、好素材を逃した気がする

  2. 2

    「汽車を待つ君の横で時計を気にした駅」は一体どこなのか?

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    コメ増産から2カ月で一転、高市内閣の新農相が減産へ180度方針転換…生産者は大混乱

  5. 5

    オリックスまさかのドラフト戦略 「凶作」の高校生総ざらいで"急がば回れ"

  1. 6

    ヤクルト2位 モイセエフ・ニキータ 《生きていくために日本に来ました》父が明かす壮絶半生

  2. 7

    オリ1位・麦谷祐介 暴力被害で高校転校も家族が支えた艱難辛苦 《もう無理》とSOSが来て…

  3. 8

    “代役”白石聖が窮地を救うか? 期待しかないNHK大河ドラマ『豊臣兄弟』に思わぬ落とし穴

  4. 9

    福山雅治は"フジ不適切会合参加"報道でも紅白で白組大トリの可能性も十分…出場を容認するNHKの思惑

  5. 10

    バスタオル一枚の星野監督は鬼の形相でダッシュ、そのまま俺は飛び蹴りを食らった