猛暑で注目集める「熱中症保険」各社の特徴は? 家族や子ども、高齢家族のために加入するケースも
厳しい暑さが続く中、熱中症保険が人気になっている。PayPayアプリから加入できる「熱中症お見舞い金」の加入者は、7月16日から25日までの10日間で3万件増加し、今年度の加入者が10万件に達したという。
加入者の内訳を見ると、約半数は自分のためだが、残りは家族のために加入している。子どもの部活動に備えたり、遠方に住む高齢家族のために加入するケースも多いようだ。
保障には「治療保険金」と「入院保険金」がある。前者は医師の判断により病院などで点滴治療を受けたときに最大1万円を受け取れる。後者は治療のために1泊2日以上の入院をした場合に、最大3万円を受け取れる。保険金請求が手軽にできるのも特徴。診断書などは不要で、アプリから領収証と診療明細書をアップロードすればいい。加入期間は月額型と期間選択型があり、保険料は月額200円から。
「d払い」アプリから加入できる「ドコモの熱中症お見舞金保険」も同様の商品だ。熱中症になると救急搬送されるケースも多いが、救急車自体は無料でも時間帯や搬送先の病院によっては「選定療養費」がかかる。たとえば紹介状のない病院に搬送された場合、7000円程度の費用がかかるケースがあるという。