著者のコラム一覧
植草美幸恋愛・婚活アドバイザー

恋愛・婚活アドバイザー。1995年、アパレル業界に特化した人材派遣のエムエスピーを創業(現・代表)。そこで培われたコーディネート力と実績を活かし、2009年、結婚相談所マリーミーをスタート。業界平均15%と言われる成婚率において、約80%の高い成婚率(※)を誇り、成婚件数 も1000件以上を数える。著書は「ワガママな女におなりなさい 『婚活の壁』に効く秘密のアドバイス」(講談社)、『「良縁をつかむ人」だけが大切にしていること』(諏内えみ氏との共著、青春出版社)、「結婚の技術」(中央公論新社)、「なぜか9割の女性が知らない婚活のオキテ」(青春出版社)など多数。(※)成婚退会者数÷全体退会者数で算出。

中丸雄一は新婚なのに浮気発覚で大ピンチ…スピード離婚する人の言い分は?

公開日: 更新日:

 しかし結局、心に引っかかることは解消しなければ遅かれ早かれ、離婚の可能性があります。同様に、結婚前に浮気が発覚したけれど、アラフォーだったから「結婚したら浮気はしないはず」と自分に思い込ませて許したけれど…というケースもありました。

■一緒に暮らす前に離婚するケースも

 そのほか、籍は入れたけれど一緒に暮らす前に離婚した夫婦もいます。例えば女性が北関東の人でリモートワークが不可能な職種で、男性は神奈川で働いていて県内から出たくないと主張したケース。女性は神奈川に移ると通勤が困難になるため、相当迷ったそうですが、母親の「帰ってきなさい」の後押しで別れました。

 昔は、離婚するというと「うちの敷居をまたぐな」と実家ともギクシャクするケースが多かったのですが、近年は「嫌なことがあったらいつでも帰ってらっしゃい」という親が多い。息子・娘も帰るところがあるから我慢しない。だから、新婚で問題が発生し、その後、努力をしないうちに離婚してる人も多いのです。

  ◇  ◇  ◇

 芸能界のスピード離婚も少なくない。羽生結弦や遠野なぎこなどの実例は?●関連記事【詳しく読む】でまとめてチェック!

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 3

    大阪万博は開幕1カ月を待たずトラブル続出…場当たり説明でGW後半の盛り上げムードに水を差す協会の大罪

  4. 4

    巨人阿部監督はなぜ田中将大にだけ甘いのか…2試合連続炎上でさすがに二軍調整も

  5. 5

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  3. 8

    斎藤元彦・兵庫県知事が頑迷に貫く「治外法権」…公益通報を巡る国の勧告もガン無視

  4. 9

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  5. 10

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???