「新日本科学」受注は絶好調で個人投資家が群がる?

手数料なしの証券会社として、台風の目になっている米ロビンフッド証券が7月29日に米ナスダックに上場した。新株の2割を個人投資家に割り当てたこともあり、初日は一時IPO価格(公開価格)38ドル比で12%安まで下落した。
しかし、ロビンフッダーという言葉まで生まれているよう…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,136文字/全文1,277文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】