青田買いの時代へ 次々出てくる小中学生のプロアスリート

公開日: 更新日:

 14日、リオ五輪陸上男子400メートルリレー銀メダリストのケンブリッジ飛鳥(23)が所属先の「ドーム」を退社し、プロ転向を発表した。この「プロ転向」という流れが最近は顕著になってきた。昨年末、リオを前にレスリング吉田沙保里(34)が所属企業を離れてフリーに。9月にはリオ卓球男子団体銀メダリストの丹羽孝希(22)が明治大卒業後、プロ転向の意思を示した。先月には体操の内村航平(27)がプロ転向を発表している。

 五輪で活躍したアマチュア選手のプロ転向は珍しい。93年に日本人初のプロ卓球選手となった松下浩二氏(49)、アテネ大会を翌年に控えた03年にプロになった陸上ハードルの為末大氏(38)、アテネ後の05年にプロスイマーとなった競泳の北島康介氏(34)、ロンドンで金メダル獲得後、13年にプロボクサーになった村田諒太(30)ら数えるほどしかいない。それが、リオ前後だけで4人と、空前の「プロブーム」が起きているのだ。

 五輪や国際大会で実績を残した選手だけじゃない。東京五輪の代表も狙える、ある屋外競技の学生は、既に某有名企業のサポートを受けている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…