著者のコラム一覧
釜本邦茂元日本サッカー協会副会長

1944年4月15日生まれ。京都市出身。早稲田大2年で日本代表入り。64年東京五輪に続いて出場した68年メキシコ五輪で得点王を獲得。銅メダル獲得の原動力となった。日本代表Aマッチ76試合75得点(B、Cマッチを含めると231試合153得点)。Jリーグ発足後はG大阪初代監督。98年に日本サッカー協会副会長。95年から参議院議員を務めた。

レアルと鹿島の決定的な違いはスピードだ

公開日: 更新日:

 レアルと同じスペインのバルセロナ、イングランドのチェルシー、イタリアのユベントス、ドイツのバイエルンM、フランスのパリSG……と鹿島よりも強いクラブは世界中にゴマンとある。実際、クラブW杯決勝を戦った彼我のレベル差は、スコア以上に大きいと言わざるを得ない。

 年俸の違いと言ってしまえばそれまでだが、レアルの選手と鹿島の選手とでは「スピード」が決定的に違う。体の寄せの速さ、パスの速さ、サイドチェンジの速さ、攻守の切り替えの速さ、判断力の速さ……とすべての面で「スピード」が見劣りしてしまう。

 さらに彼らは、普段から自国リーグで週末ごとに手ごわい相手と真剣勝負を繰り返し、欧州CLやELでは他国の強豪クラブとホーム&アウェーを戦い、幾多の修羅場をくぐり抜けながら自身の経験値を高めていっている。

 この経験値などJリーグでは、どうしても得難い経験である。欧州の強豪クラブとの差が埋まるには、これから何十年かかるのだろうか……。

 決勝戦の試合会場のスタンドでそう思った。

【連載】釜本邦茂 ズバッと言わせてもらう!

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  3. 3

    大谷も仰天!佐々木朗希が電撃結婚!目撃されたモデル風美女に《マジか》《ビックリ》

  4. 4

    井上中日が「脱立浪」で目指す強打変貌大作戦…早くもチームに変化、選手もノビノビ

  5. 5

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  2. 7

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」

  3. 8

    “透け写真集”バカ売れ後藤真希のマイルドヤンキーぶり…娘・希空デビューの辻希美とともに強い地元愛

  4. 9

    爆笑問題・太田光のフジテレビ番組「休止の真相」判明 堀江貴文氏“フジ報復説”の読みハズれる

  5. 10

    バンテリンドームの"ホームランテラス"設置決定! 中日野手以上にスカウト陣が大喜びするワケ