著者のコラム一覧
都並敏史ブリオベッカ浦安TD

1961年8月14日、東京・世田谷区生まれ。読売クラブ/東京V、福岡、平塚(現・湘南)でプレー。98年に現役引退。東京Vコーチ、仙台、C大阪、横浜FCで監督を歴任。現在は関東リーグ1部・浦安のテクニカルディレクター兼守備コーチ。日本代表Aマッチ78試合出場2得点。

Jリーグ意識しギクシャク…昨季はJFL昇格のマイナス面露呈

公開日: 更新日:

 純粋に戦力を比較した場合、JFLの壁が厚かったのも事実である。

「JFLはアマチュアリーグとはいえ、Jリーグで活躍した選手も少なくない。彼らは蹴る、止めるといった基本がしっかりしてます。ベテランとなってスタミナやフィジカルは衰えますが、彼らは<高度なサッカー脳>でカバーするのでゲーム運びがうまい。例えばJFL首位のホンダにはC大阪、山形、湘南でJ1を経験した37歳FW古橋(達弥)がいます。彼がボールをキープしたらなかなか取れません」

 全国リーグのJFLとは違い、地域リーグである関東1部ならではの悲哀を感じることも多い。

「JFLから降格して責任を感じて残留する選手がいれば『自分の責任ではない』とチームを出ていく選手もいます。もちろんサッカー選手はチャンスがあれば、上のカテゴリーに行きたいと思うのは当然のこと。仕方ないのですが……。たとえばヴェルディで出番に恵まれず、浦安で手塩にかけて育てた選手は愛着があるし、長く浦安でプレーして欲しいと思いますが、より好条件のオファーが来たら出ていってしまう。残念ながら引き留めようがないんです」

(構成・六川亨=元サッカーダイジェスト編集長)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?