著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

「ホンダは豪州で強固なビジネスのネットワークを得る」

公開日: 更新日:

 豪州におけるサッカーラグビー、オージーフットボール、クリケットよりも人気面で劣る。

 本田のアシストでメルボルンVが今季初勝利を挙げた3日のニューカッスル・ジェッツ戦も観客は1万1000人台とやや寂しかった。

「秋(開幕)冬(閉幕)制のラグビーなどと差別化を図るために春夏制を導入しているが、集客は厳しい。より注目度を高め、観客数やスポンサー、テレビ放映権料といった運営基盤を拡大していくことが、Aリーグの大きな課題といえます。(創設して)25年間で10から54クラブに増えたJリーグは成功モデルです。ホンダ獲得がその起爆剤になればいい」

 コロシモ氏は豪州協会の思惑をこう代弁する。

 メルボルンV側も本田の経済効果に期待する。

 デルピエロ獲得に携わった現地在住の大物代理人であるルー・スティッカ氏の話が興味深い。

「デルピエロがシドニーFCでプレーした12~14年シーズンは、平均観客数が1万2000人から2万6000人に急増し、社会全体の認知度も高まりました。ホンダにも、それに匹敵する価値があるでしょう。加えて言うとメルボルンVには野菜と果物の売買、中国製ライトの輸入販売、住宅建設の分野で大成功を収めているビジネスマン3人が、クラブ幹部に名を連ねている。彼らにとってホンダは、ビジネス拡大の切り札になり得る存在なのです。ホンダ側も、豪州で強固なビジネスのネットワークを得ることになる。ウィンウィンの関係です」

 今季終了時点で本田のもたらす経済効果が、どうなっているのか? 大いに気になるところだ。 (つづく)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動