バイデン大統領
-
元気ハツラツ? バイデン大統領は「国賓訪米」の尹大統領と“美魔女夫人”に首ったけ
韓国の尹錫悦大統領が訪米先で大歓待を受けている。 ■安倍元首相ですら「公式訪問」だった 就任1年足らず、韓国大統領としては12年ぶりの「国賓訪問」。バイデン政権ではフランスのマクロン大統領に次いで2人目だ。金建希夫人も...
-
岸田首相夫人の単独訪米が意図するもの 日本はあくまで韓国“国賓大統領”の引き立て役
岸田首相夫人の裕子氏の「単独訪米」が大いに話題だ。特報したTBSによると、バイデン大統領夫人のジル氏側の招きで4月半ばにホワイトハウスを訪ね、ジル氏と面会する方向で調整。タイミングが合えばバイデン大統領とも会うという。とにかく異例の...
-
岸田首相夫人異例の単独訪米へ 批判投稿に「長男」と「安倍昭恵氏」が登場する謎解き
《なぜリモートじゃダメなのか》 岸田文雄首相(65)の妻である裕子夫人(58)が4月にも訪米し、バイデン大統領(80)の妻であるジル夫人(71)と面会する方向で調整している──と、NHKで報じられ、ネット上で賛否が飛び交う事態...
-
プーチン大統領勝利に終わるのか? 苦戦ウクライナ軍「死傷12万人」の衝撃
ウクライナ軍は、想像以上の打撃を受けているのか。ロシアの侵略に抗戦をつづけるウクライナ軍の死傷者が、最大12万人に達しているという。米紙ワシントン・ポスト(電子版)が13日、欧米当局者の推計として伝えている。ロシア軍の死傷者は、推定...
-
岸田首相はウクライナ訪問できるのか? バイデン米大統領の電撃キーウ入りで狼狽
バイデン米大統領は20日、ウクライナの首都キーウを電撃訪問しゼレンスキー大統領と会談した。バイデンのウクライナ訪問は、ロシアによる侵攻開始以降初めて。訪問は事前に公表されていなかった。 G7首脳らは次々とウクライナを訪問し、...
-
【防衛費倍増】財源問題にすり替えれば狡猾・自民党の思うツボ
増税か、国債か──。岸田政権が5年間で43兆円へとGDP比2%まで倍増した防衛費。その財源をめぐる自民党内のバトルを象徴する会合が、19日開かれた。萩生田政調会長をトップとして、増税以外の方策について検討する「特命委員会」である。 ...
-
機密文書の不法保持発覚でもバイデン米大統領が支持される理由
2024年の米大統領選挙は現時点でバイデンとトランプの戦いになる可能性が強い。従って、民主党はトランプ、共和党はバイデンへの攻撃を強めていく。この中で、バイデンに打撃を与える事件が起きた。バイデン大統領が、副大統領時代に入手した機密...
-
戦争を防ぐには「安心供与」一見“かったるく”見える外交こそ不可欠
筋書きが見える陳腐なドラマのようだった。 日米安全保障協議委員会(2プラス2)と日米首脳会談が終了した。年末に閣議決定された安保3文書改定で、日本の敵基地攻撃能力の保有や年間防衛予算を5年後には従来の2倍とすることが決定され...
-
トマホークは敵基地攻撃には使えない 米国からの爆買いを岸田首相はどう説明するのか?
岸田文雄首相を迎えたホワイトハウスは「お祝いムード」だったと、米シンクタンクの研究員が述べている(15日付朝日新聞)。 そりゃあそうだろう、岸田内閣はいわゆる「反撃能力」を飛躍的に向上させ北朝鮮のミサイル攻撃を抑止するため、...
-
安倍晋三の腹話術人形による独裁 戦後日本の堕落の総決算が迫ってきた
「国体論-菊と星条旗」(2018年)に書いたように、戦後日本は崩壊に向かう。どのようにして崩壊するのか。要するにそれは、日本人が天皇と仰ぐアメリカと中国との覇権争いにおいて、米の覇権を守るために焼け野原になるということだ。 【写...
-
世界もたまげた軍拡外遊 あれよあれよの戦争準備に国民は慄然
立憲主義の破壊、歴史軽視、米国隷従、そして思い上がり。いずれをとっても、岸田首相は安倍元首相のはるか上を行っている。日本が議長国を務めるG7広島サミットに向け、「腹合わせ」と称した欧米歴訪から15日、帰国。5泊7日の行程はフタを開け...
-
岸田首相もイカれていたか 「有事の宰相」をいきがる愚かさ
オツムは大丈夫か。岸田首相が23日、都内で講演し、ロシアのウクライナ侵攻後に自民党の麻生副総裁にかけられた言葉をこう打ち明けた。 「首相には平時の宰相と有事の宰相がいる。あなたは間違いなく有事の宰相だ」 この発言にSN...
-
無策無能で国民から総スカン 岸田首相はますます米国に媚びるだろう
第2次安倍政権から続く「政治とカネ」絡みの議員辞職は一体、これで何人目となるのか。政治資金パーティーなどで得た収入を収支報告書に計4000万円ほど少なく記載していた問題で、自民党の薗浦健太郎衆院議員=千葉5区=が21日、細田博之衆院...
-
ゼレンスキー・バイデン両大統領がホワイトハウスで会談 ウクライナへの軍事支援2400億円追加を発表
バイデン米大統領とウクライナのゼレンスキー大統領は21日午後(日本時間22日未明)、ホワイトハウスで会談した。 ロシアのウクライナ侵攻が2月に始まって以降、ゼレンスキー大統領の外遊は初めて。両首脳は軍事支援の継続や戦況などに...
-
密室で決められた国防の大転換 財源問題にすり替えるな
「決定が拙速すぎる」 「増税は唐突だ」 ここ2、3日の新聞・テレビでは、自民党本部で開かれている党税制調査会の様子が大きく報じられている。岸田首相が表明した防衛費倍増の財源を巡って、党内は大紛糾。税目に東日本大震災からの...
-
「技術戦争」で米国は抑え込めるか 研究開発は中国が量質の両面でトップに
ソ連の崩壊後、世界は米国の一極支配となった。 アリソン・ハーバード大学ケネディ行政大学院初代学長は、この状況について、「世界における複数の勢力圏が一つの勢力圏(米国の勢力圏)にまとまりを見せた。アメリカのルールに従わなければ...
-
ウクライナ戦争でロシアの「完全敗北」がなくなった背景
ウクライナ戦争を「ウクライナ軍対ロシア軍の戦い」と見なすと本質を見失う。確かにロシア軍と戦っているのはウクライナ軍である。だが、この兵器は自前のものではない。ほとんどは米国が提供するものである。 米国提供の対戦車ミサイルや対...
-
ポーランド着弾にバイデン大統領大慌て! ロシアの直接攻撃を真っ先に打ち消した背景
「すわ第3次世界大戦か」と戦慄した人も少なくなかったのではないか。16日ポーランドが、ウクライナ国境に近い同国東部にロシア製ミサイルが着弾し、市民2人が死亡したと発表した一件だ。 ポーランドはNATO(北大西洋条約機構)加盟国...
-
防衛費5年で総額45兆円増額…財源に増税「ノー」が66%! 衝撃の世論調査
来年は「防衛増税元年」になるのか──。 13日の日米首脳会談で岸田首相は防衛予算を増額する決意を表明。岸田首相は会談後、記者団に「バイデン大統領から強い支持をいただいた」と語った。岸田首相は年末までに新たな国家安全保障戦略を...
-
「米中間選挙」トランプ前大統領が弱気に? 因縁のペンシルベニア州で推薦候補敗北の“誤算”
8日に投開票された米中間選挙。事前予想では、バイデン大統領の与党民主党の大惨敗もあったが、ふたを開けてみれば民主党が意外に善戦。連邦議会の下院は野党共和党が終始リードしたものの勢いは弱く、上院は大接戦となった。 日本時間の1...
-
米中間選挙でトランプ共和党勝利なら、何がどう変わる? 日本時間9日午後に大勢判明
バイデン米政権への審判となる中間選挙は8日が投開票。連邦議会では上院100議席の約3分の1に当たる35議席と、下院の全435議席が争われ、あわせて36州の知事や州務長官ら州政府高官の選挙も行われる。 インフレ対策への不満が高...
-
新聞・放送の記者は公式発言をフォローする取り組みに消極的だが…CIAの仕事の9割は首脳発言の分析
10月11日に報じられたCNNのバイデン米大統領の独占インタビュー。「プーチン氏が何を考えているのかはわからないが、彼は(ロシア軍は)ウクライナから撤退できる。そして恐らく彼は権力の座にとどまれる。『ウクライナ侵攻の目的を達した。ロ...
-
ムハンマド皇太子の意思表示 サウジはもはや「米国のジュニアパートナーではない」
7月中旬に米国のバイデン大統領はサウジアラビアを訪問した。この訪問で、バイデン大統領はサウジで実権を握るムハンマド皇太子と会談した。 米国では総じて、この訪問を厳しく評価していた。米国に在住していたサウジのカショギ氏が、イス...
-
悪夢のような報復連鎖 狂ったプーチンに世界はどう出る
このまま報復の連鎖で泥沼化となるのか。 8日に起きたロシア本土とクリミア半島を結ぶ「クリミア大橋」の爆破。これをウクライナによる「テロ」と決めつけたロシアのプーチン大統領がウクライナ全土を攻撃し、欧米が一斉に非難した。G7は...
-
米バイデン大統領の国連演説から読み解く 露プーチン大統領への痛烈メッセージ
プーチン露大統領の「新たに予備役30万人動員令へ」が大きく報じられている。ウクライナ軍が被占領地の一部を奪還するなど攻勢を強めているとの報道と相まって、ロシアの強硬な姿勢に警戒するという論調だ。30万人は自衛隊の総員数をはるかに上回...
-
11月の米中間選挙に“異変”…疑惑だらけのトランプ前大統領は迷走
日本では岸田政権の支持率が急低下(毎日新聞などの世論調査は36%と、発足以来の最低水準)をみせているが、アメリカは違う。 すなわち、超低空飛行だったバイデン大統領、および民主党の支持率が盛り返しつつある。7月以降、民主党の支...
-
米中緊迫には裏がある ヨボヨボのバイデンに隷従の危うさ
いきなり台湾海峡が緊迫している。アメリカのペロシ下院議長が台湾を訪問したことに中国政府が激怒。人民軍が台湾をぐるりと囲み、実弾をバンバン発射する異例の大規模演習を実施している。軍事演習には戦闘機や爆撃機など100機以上が出動し、駆逐...
-
米バイデン政権の次の策は? インフレ封じ込め策はあるのか
日本の課題は円安阻止である。このためには日銀の金融政策の転換に加えて、原発再稼働(貿易収支の改善)、インバウンド需要の取り込み(2019年には3188万人の外国人観光客があり、5兆円の外貨を獲得)が不可欠だ、と主張している。 ...
-
バイデン米大統領動く ロシアで拘束のバスケ選手妻に電話し「あらゆる手段を追求する」
バイデン米大統領は6日、ロシアで拘束されている米女子プロバスケットボールリーグ(WNBA)のブリトニー・グライナー選手(31)の妻シェレルさんに電話し、「一刻も早い釈放に向けてあらゆる手段を追求する」と伝えた。グライナー選手は同性愛...
-
経済制裁で政権が揺らいだのはプーチンではなく西側という事実
バイデン大統領への支持率が急速に下落している。米国政治サイト「リアル・クリア・ポリティクス」の各種世論調査平均では、バイデン大統領への支持率は、政権発足当時の2021年1月末の54.6%に対し、6月24日時点では39.1%。一方、不...