統一教会
-
旧統一教会の解散命令請求へ岸田首相が急ブレーキ…法令違反22件でも不十分と“できない言い訳”
本気で旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の解散命令を請求するつもりなのか──。24日の衆参予算委員会の集中審議に出席した岸田首相。解決に向けた気概は全く感じられなかった。 岸田首相は宗教法人法上の解散命令請求の要件として...
-
岸田首相“山際切り”は10.28がタイムリミット 「総合経済対策」補正予算審議で火ダルマ確実
「辞めろ」の声が止まらない。旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)との関係が次々と明らかになっている山際経済再生相。毎日新聞の世論調査(22、23日)では「辞任すべきだ」が71%と、「辞任する必要はない」の15%を大幅に上回った。 ...
-
内閣支持率下げ止まらずついに27%! 旧統一教会解散命令「請求すべき」は82%に=毎日調査
岸田内閣の支持率下落に歯止めが利かなくなっている。毎日新聞が22、23日に実施した世論調査で内閣支持率は前回調査(9月17、18日実施)から2ポイント減の27%と続落。不支持率は1ポイント増えて65%となった。背景にあるのは自民党と...
-
永岡文科相はもう日和っているのか…旧統一教会「調査」に“防衛線”で問われる本気度
「年内のできる限り早いうちにできるよう進めていく」──。宗教法人法に基づく旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)に対する「報告徴収・質問権」の行使について、永岡文科相は21日、改めてそう強調した。担当課である文化庁宗務課の体制を強化す...
-
旧統一教会は崖っぷち…「民事も可」解釈変更で解散命令請求に追い込む「29件の判例」
「びっくりした。急に民法が一夜にして対象になったのは不思議です」──。20日の会見で旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)改革推進本部の勅使河原秀行本部長は首をかしげた。岸田政権による解散命令請求の解釈変更のことだ。「そのことで一喜一...
-
(19)元早大原研委員長の訴え「日本の教団が韓国の本部から独立し、送金をやめる以外にない」
半世紀前の早稲田大学原理研究会の活動記録を通し、統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の「過ち」の原点を探ってきた。連載の最後に、早大原研の元委員長による以下の訴えを紹介する。 安倍元首相の暗殺事件以降、私たちが人生をかけた教...
-
「政策協定」の底知れぬ闇 癒着の自民党政権に「調査」はできない
どこまでも続く、ズブズブの底なし沼──。自民党と統一教会(現・世界平和統一家庭連合)との癒着に、また新たな事実が発覚した。それも教団が選挙を通じて政権政党の政策に影響を与えていた疑いが強まる動かぬ証拠だ。「うっかり集会に出たなどの接...
-
自民党は戦々恐々…「政策協定」文書は旧統一教会側からのリークなのか
「これから何か新しい事実等々が、さまざまなところで出てくる可能性はある」──。山際経済再生相の“予言”がさっそく的中だ。 20日の朝日新聞が、旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)が自民党国会議員と国政選挙の際に事実上の「政策...
-
旧統一教会の反論会見でイメージ悪化 組織防衛のためなら“何でもアリ”な体質が浮き彫りに
メッセージを発信するたび、世間に対するイメージが悪くなることが分からないのか──。 政府が旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)に対する「質問権」を行使する方針を打ち出したことを受け、教団は20日に行った、緊急記者会見。 ...
-
自民の「点検」はお笑いの域…旧統一教会側との政策協定報道で茂木・世耕両幹事長がヤリ玉に
20日の参院予算委員会で岸田文雄首相は、朝日新聞が「旧統一教会(世界平和統一家庭連合)の友好団体が国政選挙の際自民党議員に『政策協定』への署名を求めていた」と報じたことについて、実態把握に努めると語った。 日本維新の会の音喜...
-
(18)高齢信者たちの「3K問題」残されたのは困窮した暮らしと教団への失望
高齢化した統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の信者、あるいは元信者の間で、5年ほど前から「3K問題」が深刻な悩みになっているという。 最初のKは教育。「宗教2世」と呼ばれる子どもたちの苦境が社会問題となっているが、それは同...
-
「逃走中のハンター?」旧統一教会6度目の会見でネットをざわつかせた場面
20日、東京都内で記者会見した旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の勅使河原秀行・教会改革推進本部本部長。現在の国会質疑でも議論が出ている宗教法人法に基づく質問権行使による調査について、「誠実に対応する。被害を訴える人らに心からお...
-
“ブレブレ”岸田首相に待ったなし! 旧統一教会「解散命令請求」一夜にして解釈変更の裏側
岸田首相が久々に「聞く力」を発揮している。旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)に対する宗教法人法に基づく解散命令請求の要件について、19日の参院予算委員会で「民法の不法行為も入りうる」と答弁。「入らない」とした前日までの答弁を翻し...
-
旧統一教会が自民議員に「政策協定」署名要求をしていた 国政選挙前に数十人規模
これまでの政策決定に、影響を及ぼしたのか──。旧統一教会の友好団体が国政選挙の際、自民党議員に対し、選挙支援の見返りに教団側が掲げる政策への取り組みを要求する事実上の「政策協定」文書に署名するよう求めていたことがわかった。20日の朝...
-
旧統一教会「解散命令請求」100日前後で! 紀藤弁護士が「通常国会召集前」と見通し
旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)をめぐる国会論戦がようやく熱を帯びてきた。焦点は言うまでもなく、宗教法人法に基づく解散命令の請求だ。つるべ落としの内閣支持率に焦った岸田首相は教団に対する調査を指示したものの、解散命令の請求には...
-
(17)目的のため手段を選ばない…1975年の高麗人参製品の輸入が路線変更のきっかけに
早稲田大学原理研究会(早大原研)の草創期の活動記録「播植十年」で描かれた時代、会員たちが「募金活動」などで集めた資金は、伝道活動や会員らの合宿所の家賃などに充てられていた。早大原研の上部組織である統一教会(現・世界平和統一家庭連合)...
-
山際大臣が旧統一教会との接点「新事実が出る」と仰天予告 コロナ第8波到来で“引き際”迫る
自ら“新たな疑惑”を予告だ。 旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)との親密な関係が“後出し”で次々と明らかになり、メディアや野党から指摘されるたび「記憶になかった」「記録は捨てた」などとスットボケた説明を繰り返している山際...
-
旧統一教会の解散命令請求「民法の不法行為も含む」と…岸田首相の答弁修正に評価と戸惑い
《正しい判断と言えば正しいのだが…》 SNSなどネット上では評価と戸惑いの声が広がっている。19日午前の参院予算委員会で、旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の宗教法人法に基づく解散命令請求の要件について、「民法の不法行為も...
-
岸田首相の旧統一教会「調査」は時間稼ぎと論点ずらし “安倍・細田隠し”で自民ニンマリ
岸田首相が17日、旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)に対し、宗教法人法に基づく調査を行うよう永岡文科相に指示した。まずは専門家会議を25日に開き、「質問権」行使の基準をまとめるところから始めるというから、実際の調査はいつになるの...
-
(16)入会者150人の卒業後 霊感商法・マグロ畜養・世界伝道…教団が用意した世界で生きた
早稲田大学原理研究会(早大原研)の草創期の活動記録「播植十年」には、2人の息子が早大原研に入ったK氏の「特別寄稿」が掲載されている。 仕事仲間に何げなく「長男が原理研究会で聖書を研究している」と話すと、「あんた、原理運動(へ...
-
この政府・与党に膿は出せない 統一教会の“共犯者たち”が「調査」の笑止
「関係を持たない私が責任を持って、未来に向けてこの問題を解決したい」──。のっけから、自らは統一教会(現・世界平和統一家庭連合)と関わりがないことを強調した答弁に驚いた。 ようやく、17日から始まった衆院予算委員会。冒頭のセリ...
-
萩生田政調会長また炎上…予算委しょっぱな“お詫び”で旧統一教会問題に幕引き狙うも完全裏目
やけに堂々としていたが……。旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)との関係が続々と明らかになり、批判が集中している萩生田政調会長が17日、衆院予算委員会でトップバッターとして質問に立ち、また炎上している。冒頭、教団との関係についてこ...
-
(15)1610組の合同婚約式「男の数が足りない」条件未達でも参加
統一教会(現・世界平和統一家庭連合)では、結婚が信仰上の重要な到達点とされ、結婚相手は教祖の文鮮明氏が決めることになっている。しかし、実際に可能なのか。倫理上、許されることなのか。 早稲田大学原理研究会(早大原研)の活動記録...
-
萩生田氏「自民議員の関与が旧統一教会の信用を高めることに寄与」発言でSNSが“祭り”状態に
<まさに「おまいう」!> 17日から始まった衆院予算委で、SNSなどで怒りや呆れる声が出ていたのが自民党の萩生田光一政調会長(59)だ。最初の質問に立った萩生田氏は、旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の問題に触れ、こう発...
-
岸田首相「旧統一教会調査」指示の姑息な魂胆 有田芳生氏「追及かわし」と本気度に疑問符
まさか、衆院予算委員会に合わせて「教団調査」を指示するんじゃないだろうな──。そう報じた日刊ゲンダイ(15日発行)の“予言”通りだ。岸田首相は17日午前の予算委で、旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)への調査をするよう文科相に対し...
-
有識者検討会が提言へ「旧統一教会の調査」は本気か茶番か…全国弁連は「正直、心配」と
本気でこの問題に取り組むつもりはあるのか──。旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の解散命令請求をめぐり、新たな動きがあった。 消費者庁の「有識者検討会」がとりまとめる提言を、近く河野太郎消費者担当相に提出し、公表する。内...
-
アムウェイ業務停止命令で一歩前進? 消費者庁「霊感商法」への切り込みを期待する声
消費者庁は14日、連鎖販売業者「日本アムウェイ合同会社」に対し、6カ月の取引停止を命じた。 同社は会社名や目的を告げずに商品販売や会員登録の勧誘をするなど特定商取引法に違反する行為があったとされる。 ツイッターでは「...
-
脱会者が続出! 元2世信者の勇気ある行動が「マインドコントロール」を解く
全世界で脱会ラッシュが始まるか──。 日本外国特派員協会で今月7日、記者会見を行った旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の元2世信者、小川さゆりさん(26=仮名)の勇気ある行動と気丈な振る舞いが、「宗教2世」の間で大きな反...
-
(14)卒業後に信者であることを隠し、非公然の「特殊部隊」に配属された人物もいる
早稲田大学原理研究会(早大原研)の活動記録「播植十年」には、早大原研が1964年に発足してから73年までの入会者、計150人の名が記されている。これを元会員に見せたところ、大学卒業の時点で半数近くが抜けている、と話した。「インチキ募...
-
消費者庁検討会が旧統一教会の「調査」提言…解散請求につながる可能性も
旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)について、消費者庁の有識者検討会が近くまとめる提言で、宗教法人法に基づく「調査」を行うよう所轄庁に求める内容を盛り込む方向で調整している──と14日の朝日新聞が報じた。 記事によると、提...