医者も知らない医学の新常識
-
認知症は「食事」では予防できない? スウェーデンでの長期大規模研究の報告
認知症の増加は社会全体が取り組むべき深刻な健康問題です。今のところ進行を遅らせる薬はあっても、認知症そのものを治すような治療法は開発されていません。そうなると、重要なのは認知症の予防です。 …
-
ビタミンは高血圧を予防する 中国の1万2000人調査で判明
高血圧は生活習慣病の中でも最も多い病気ですが、薬でコントロールすることはできても、完全に治すことはできません。そうなると大切なのは予防ということになります。高血圧の予防というと食事の塩分を制限する、…
-
気温が急に上がると盲腸が増える? 米国68万人のデータを解析
急性虫垂炎(盲腸)は、お腹の感染症として非常に馴染みのあるもので、お腹の右下の部分が強く痛んで熱が出るのが典型的な症状です。昔は手術をして盲腸を切除するのが一般的な治療でしたが、最近では軽症のものは…
-
コーヒーは種類によって健康効果は違うのか? 英国の40万人データを解析
コーヒーは、昔は不健康な飲み物の代表のように言われていましたが、最近の研究により健康に良い効果が次々と報告され、今では1日2~3杯くらいのコーヒーを飲む習慣は、健康に良いことが科学的に認められていま…
-
糖尿病ではすい臓がんリスクが増加する 発症確率が5.7倍に
糖尿病は、今では国民病と言っていいほど増加している病気です。その原因は遺伝や環境などさまざまですが、血糖を調節するホルモンであるインスリンは、すい臓から分泌されているので、すい臓の慢性的な炎症などが…
-
人工甘味料で脳梗塞の危険がある 英国の医療雑誌が報告
カロリーがなく甘みが強い人工甘味料は、もともとは砂糖の代用品として開発されたものです。今ではダイエットの強い味方として、ジュースやお菓子など、多くの嗜好(しこう)品に広く使用されています。 …
-
インスタント食品に頼りすぎると大腸がんになる? 英医学誌で報告
忙しい日々の生活の中では、食事は簡単に短時間で取れる方が楽であることは間違いありません。コンビニやスーパーへ行けば、そうした食品が山のように売られています。しかし、こうした手軽さに落とし穴はないので…
-
コーヒーが禁煙を成功に導く? 神経生理学の専門誌で発表
たばこには体に有害な多くの作用があり、禁煙は健康のため必要であることは間違いありません。ただ、喫煙を習慣としている人にとって、禁煙はそれほど簡単なことではありません。この禁煙の難しさは、たばこの煙に…
-
血管の老化が原因だったはずが… 脳梗塞は若年層で増えている
脳梗塞は脳の血管が詰まって血液が流れなくなる病気で、重症では命に関わりますし、体が動かなくなるマヒなど、深刻な後遺症を残すこともあります。その原因の多くは血管が硬くなる動脈硬化で、そのため血管が老化…
-
痛風発作の後は心筋梗塞に注意! 2カ月以内の発症確率は2倍
痛風は尿酸の結晶が関節で炎症を起こす病気です。尿酸がたまりやすい体質のある人が暴飲暴食をしていると、突然足の指の付け根が赤く腫れあがり、歩くことも困難な状態になります。これが痛風発作です。医療機関で…
-
腎臓の結石は小さくても危険? 米国の一流医学誌が論文掲載
「尿路結石症」は腎臓から尿管、膀胱につながるおしっこの通り道に、硬い結石という、目で見ても石のような塊ができる病気です。カルシウムなどを中心にして、尿中の排泄物の一部が固まってしまうのですが、肥満など…
-
解熱剤を使うと治りが遅くなるのか? 英国一流医学誌が報告
「熱は下げた方がいいのでしょうか、それとも悪いのでしょうか?」 クリニックの外来でもよく聞かれる質問のひとつです。人間の体はいろいろな場合に熱を出します。今の時期に熱が出る原因の多くは、新型コ…
-
シールを貼るだけで血圧が測れる 生体工学の専門誌で発表
血圧測定は健康管理に欠くことができない指標です。高血圧は動脈硬化を進行させ、脳卒中や心筋梗塞などの病気の原因になりますし、重症の病気でショックと呼ばれる緊急事態になると、血圧が急激に低下することが、…
-
サウナで心臓も「ととのう」? 運動できる施設が大人気
サウナがこれまでにないほど流行しています。若い人が運動をするように行うサウナは、高温の風を浴びたり、その直後に水風呂に入ったりと、かなり体に強い負荷を与えるもので、中高年の方の健康維持には、あまりお…
-
胆のうの病気と薬との関係 糖尿病薬で胆のう炎リスクが40%上昇
胆のうというのは、脂肪を消化する胆汁をためておく袋のような臓器です。食事をすると胆のうはキュッと縮んで、胆汁が十二指腸に排出され、食事と混ざり合って脂肪を消化します。胆汁は非常に濃厚なので、固まりや…
-
ビタミンのサプリメントで骨折が増える 1.5倍のリスク報告も
健康のために、サプリメントを使用している人は多いと思います。多種多様なサプリメントが存在していますが、医学的にその価値が確認されているものはほとんどありません。今年公表された米国予防医学専門委員会の…
-
正常な細胞には感染しない「特殊ウイルス」で脳腫瘍を治療
悪性腫瘍(がん)の治療は進歩を続けていますが、20年以上、あまりその予後が改善していない悪性腫瘍もあります。そのひとつが「小児脳幹部グリオーマ」という、脳にできる腫瘍です。その悪性度は非常に高く、診…
-
吐き気止めには脳梗塞の危険がある?リスクは通常の3倍以上
脳梗塞は脳の血管が何らかの原因で詰まってしまうことにより起こります。その原因で最も多いのは血管が老化する動脈硬化ですが、血管に生まれつき弱い場所があったり、傷がついて炎症が起こったりすると、若い年齢…
-
性差別の次は…「年のせい」と簡単に口にしてはいけない
男女を比較するような表現をしてはいけない、というのは最近では常識となりつつある考え方です。 性別というのは医学的にはもちろん事実として存在しているのですが、性別にまつわる多くの思い込みや、偏…
-
大腸がん検診はいつから始めるべきか 発見できれば死者を減らせる
がん検診といわれる検査の多くは、その検査によってがんを見つけることはできても、そのがんで亡くなる人を減らしたりはできないことがほとんどです。しかし、がんで亡くなる人を減らす効果が確認されている検診も…