糖尿病の治療薬が呼吸器疾患に効く 一流医学誌に論文掲載
「COPD」というのは慢性閉塞性肺疾患という病気のことで、主にたばこを原因として、肺が破壊され、慢性の炎症を起こすなどして肺の機能が低下します。COPDで怖いのは、風邪などをきっかけとして急激に呼吸状態が悪化する「急性増悪」と呼ばれる状態です。急性増悪はそれ自体が命に関わることもありますし、改善しても呼吸機能の低下に結び付くことが多いのです。
それでは、COPDの急性増悪を予防するには、どうすればいいのでしょうか? インフルエンザや新型コロナのワクチンを接種したり、基本的な感染対策を行って、風邪などの感染症を予防することが何より大切ですが、最近、糖尿病の治療薬が急性増悪の予防に有効なのでは、という考え方が注目されています。
今年のブリティッシュ・メディカル・ジャーナルという一流の医学誌に、イギリスでの研究結果が報告されています。最近使用されることの多いGLP-1アナログとSGLT2阻害剤という、2種類の糖尿病の治療薬を使用している、COPDのある糖尿病の患者さんは、他の薬を使用している場合と比較して、COPDの重症の急性増悪が、いずれも3割以上低下していたのです。
こうした糖尿病の治療薬には、感染を抑え、気道を健康に保つような働きがあるという研究結果も報告されています。今後、こうした糖尿病の治療薬がCOPDの治療にも使用されるようになるかもしれません。