医者も知らない医学の新常識
-
不整脈の薬で糖尿病が予防できる? 米国医師会雑誌で報告
糖尿病には1型と2型の2種類があります。このうち、1型糖尿病というのはウイルス感染などをきっかけに膵臓(すいぞう)に炎症が起こって、小児のうちからインスリンというホルモンの分泌が高度に低下。インスリ…
-
高血圧はカテーテル治療で治す 降圧剤は一時的に下げるもの
高血圧は、心臓病や脳卒中など多くの病気の原因になります。塩分を多く取っていたり、肥満があると血圧は上昇するので、高血圧ではまず生活習慣の改善が必要とされ、それでも高い血圧が持続する場合には、降圧剤と…
-
膝の運動は短時間でも効果的…30分も90分もほぼ同じ
変形性の膝関節症というのは、膝の関節の半月板と呼ばれるクッションがすり減り、関節が炎症を起こして痛みを伴うつらい病気です。進行すると歩行も困難となり寝たきりの原因にもなりますから、痛みがあったら早め…
-
「物忘れ」から始まる認知症は進みにくい 米国の2400人データから判明
認知症の初期症状として最も多いのは、今覚えたことをすぐ忘れてしまう、という「物忘れ」です。しかし、それ以外に言葉の出なくなる失語や、馴染みのある場所で迷子になってしまう見当識障害など、他の症状で始ま…
-
片頭痛は食物繊維で予防できる? 米国の健康栄養調査で解明
片頭痛は慢性頭痛の代表的な病気のひとつで、頭の片側のズキズキする痛みが典型的な症状です。目の前に光が走るなどの前兆があり、吐き気などの症状を伴うこともあります。激しい頭痛が続いている間は、日常生活を…
-
「ため息」に画期的なリラックス効果? マインドフルネスをしのぐ
現代はストレスの時代です。今が本当にストレスの強い時代であるのかどうかは分かりませんが、皆がストレスを強く感じていることは確かです。ストレスをため込んでいると、心身の不調につながることも間違いのない…
-
認知症とは違う「物忘れ」も生活習慣で予防できる 一流医学誌で報告
年を取ると誰でも自覚するのが「物忘れ」です。何かをしようと思って、2階から階段を下りてきて、1階に来たらもう何をしようとしたかを忘れてしまったり、テレビで見る芸能人の名前を毎回忘れてしまったりした時…
-
腰の痛みはAIで改善できる? 米国医師会内科専門誌で研究報告
「AI」という言葉を頻繁に聞くようになりました。 将棋も名人よりAIが強いことは、正面切ってそうは言わなくても常識のようになりましたし、人間のやっている多くの仕事がAIに取って代わられるように…
-
“小太り”が健康な理由は皮下脂肪で感染症を撃退するから 科学雑誌「サイエンス」で報告
皮下脂肪というと悪いイメージを持たれる方が多いと思います。しかし、皮膚の下にある脂肪組織は、体を守るために重要な働きを持っているのです。 サイエンスという一流の科学雑誌に、2015年に興味深…
-
少し体を動かすだけで長生きは出来る 一流医学誌で研究報告
運動をする習慣が健康に良いというのは、誰でも「それはそうだろう」と感じていることですし、科学的にも立証されている事実です。運動は多くの病気の予防になり、健康な長生きのために有効な習慣と考えられていま…
-
脱毛治療薬に認知症やうつ病のリスクあり? 米国医学誌で報告
「フィナステリド(プロペシア)」や「デュタステリド(ザガーロ)」は、男性型の脱毛の治療薬として広く使用されている薬です。男性型脱毛症はAGAとも呼ばれ、専門のクリニックもあるほど、その治療は一般的なも…
-
新型コロナ感染後は糖尿病に注意! 1年以内に発症リスク増
新型コロナの感染は軽症化しているといわれています。熱や咳などの症状はあるものの、多くの患者さんは普通の風邪程度で回復することが多いのです。 それでは、新型コロナは風邪と同じになったのでしょう…
-
ストレスは認知症の原因になる? 発症リスクが24%増
認知症の原因はさまざまですが、強いストレスを受けると、それをきっかけとしたかのように、認知症の症状が出現したり、急激に進行したりすることはよく知られている現象です。体の病気で入院すると、入院前には健…
-
コロナ治療では高価な新薬が注目されるが…安全性が高く安価な胆石の薬で撃退できる?
新型コロナウイルス感染症には、今のところ特効薬といえるような薬はありません。せいぜい重症化の予防や、少し早く症状が改善する、という程度の効果のある薬があるだけです。しかも新薬は非常に高価です。今はま…
-
糖尿病の薬が慢性腎臓病に効く? 世界的医学誌がデータ分析
最近、「CKD(慢性腎臓病)」という言葉を聞く機会が多くなっています。腎臓は尿から体の老廃物を排泄し、血圧や電解質を調節するなど、健康の維持に重要な働きを持つ臓器ですが、高血圧や糖尿病などさまざまな…
-
ビタミンD不足が寿命を縮める 総死亡リスクが6倍増
ビタミンDは「ビタミン」という名前は付いていますが、実はステロイドホルモンの一種で、太陽の紫外線を浴びることで、体内で作られるという特徴を持っています。ビタミンDが高度に不足すると、骨が健康に成長す…
-
糖尿病の治療薬が呼吸器疾患に効く 一流医学誌に論文掲載
「COPD」というのは慢性閉塞性肺疾患という病気のことで、主にたばこを原因として、肺が破壊され、慢性の炎症を起こすなどして肺の機能が低下します。COPDで怖いのは、風邪などをきっかけとして急激に呼吸状…
-
運動するなら朝より夜が健康的? 糖尿病専門誌に論文掲載
現代人はデスクワークが多く、そのため慢性的な運動不足の人が多い、という特徴があります。新型コロナの流行以降、在宅ワークが推奨され、もちろん感染防御には効果的だったのですが、同時に通勤だけが体を動かす…
-
血液中の「鉄分」が心機能を妨げる 心筋梗塞に新たな知見
心筋梗塞というのは、心臓を栄養する血管が、動脈硬化などの影響で詰まって、血液が心臓の筋肉に流れなくなる病気です。大事な血管が詰まって血液の流れない状態が続けば、命に関わる危険があります。それでも今で…
-
ビデオゲームで脳が鍛えられる? 米国の医師会関連誌に掲載
コンピューターやスマホを使うビデオゲームは、現代人にとっては欠かせない娯楽となっています。子供から大人まで、ちょっとした時間があれば何かのゲームをしていますし、一部の人にとっては、それがビジネスにも…