著者のコラム一覧
石原藤樹「北品川藤クリニック」院長

信州大学医学部医学科大学院卒。同大学医学部老年内科(内分泌内科)助手を経て、心療内科、小児科研修を経て、1998年より「六号通り診療所」所長を務めた。日本プライマリ・ケア学会会員。日本医師会認定産業医・同認定スポーツ医。糖尿病協会療養指導医。

糖尿病の薬が慢性腎臓病に効く? 世界的医学誌がデータ分析

公開日: 更新日:

 最近、「CKD(慢性腎臓病)」という言葉を聞く機会が多くなっています。腎臓は尿から体の老廃物を排泄し、血圧や電解質を調節するなど、健康の維持に重要な働きを持つ臓器ですが、高血圧糖尿病などさまざまな病気の影響を受けて、その機能は低下することがあります。初期は症状もなく、検査をしてみないと異常の有無は分かりませんが、進行するとむくみやだるさなどの症状が出て、透析治療が必要となることもある怖い病気です。

 これまで進行を予防するための方法は、血圧や脂質のコントロール以外にはあまりありませんでしたが、最近、糖尿病に使用されている治療薬が腎臓病の進行予防にも有効な可能性が指摘され、注目を集めています。

 その薬は「SGLT2阻害剤」と言います。尿に糖分を排泄する作用のある糖尿病の飲み薬ですが、心不全の治療にも有効で、心筋梗塞脳卒中の予防効果もあることが分かり糖尿病以外の病気にも使用が拡大されているのです。

 今年のランセットという一流の医学誌に、これまでの研究データをまとめて分析した論文が掲載されています。

 9万人以上のデータを解析したところ、慢性腎臓病の進行を、SGLT2阻害剤は37%も低下させていて、その効果は、糖尿病のあるなしで違いはありませんでした。

 最近、注目の糖尿病治療薬は腎臓の薬でもあるようです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  5. 5

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  1. 6

    兵庫県・斎藤元彦知事らを待ち受ける検察審の壁…嫌疑不十分で不起訴も「一件落着」にはまだ早い

  2. 7

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  3. 8

    日本の刑事裁判では被告人の尊厳が守られていない

  4. 9

    1試合で「勝利」と「セーブ」を同時達成 プロ野球でたった1度きり、永遠に破られない怪記録

  5. 10

    加速する「黒字リストラ」…早期・希望退職6年ぶり高水準、人手不足でも関係なし