「国立科学博物館のひみつ地球館探検編」成毛眞著 国立科学博物館監修

公開日: 更新日:

 1877(明治10)年創立という、日本で最も歴史がある博物館のひとつ、国立科学博物館の見どころ、遊びどころを案内してくれるビジュアル・ガイドブック。

 同館は上野公園内にある日本館と地球館に加え、筑波地区の研究施設と実験植物園、白金台の付属自然教育園で構成されている。本書では、地球館と筑波実験植物園、付属自然教育園を取り上げる(日本館と研究施設分は既刊で紹介)。

 まずは地球館の1階、玄関とでもいうべき場所にある「地球史ナビゲーター」へ。ここは2015年のリニューアル後の目玉展示のひとつで、宇宙138億年、生命の約40億年、そして人間の数百万年というスケールの異なる3つの歴史を、巨大スクリーンなどを駆使して俯瞰する。

 スペースの中央には、「アロサウルス」の骨格標本(写真①)や、1576年にアルゼンチンで見つかった隕石「カンポ・デル・シエロ隕石」、そしてJAXA(宇宙航空研究開発機構)から借りている「気象衛星ひまわり1号」のプロトフライトモデル(予備機)が鎮座する。

 地球館のスターであるこのアロサウルスは、日本に恐竜の骨格標本がないことを知ったある実業家が私財を投じて、手に入れた化石を寄贈してくれたものだという。最新の学説に基づき、展示のポーズも以前とは変わっているそうだ。

 著者が展示を見ながら館内を巡り、同館のスタッフである各分野のスペシャリストから解説を聞く対談を紙上で再現。

 陸上生物の多様性を伝えるスペースに展示されたインドネシア・ボルネオ島から運び込んだ巨木(写真②)や、マレーシアのエンダウ・ロンピン自然保護区にある1本の木に生息していた昆虫とクモを合わせて1万2382匹すべての標本化など、展示物の解説はもちろん、その裏話や苦労話まで披露。読者もスペシャリストの解説を聞きながら、臨場感たっぷりに館内を楽しめるという趣向だ。

 チベットの「セイタカダイオウ」という植物などは、採集の許可は出たものの、日本への持ち出しが許されなかったため、業者に標高4000メートルの現場まで同行してもらって、その場でレプリカを作り上げたという(写真③)。

 その他、科学と技術の歩みをたどる2階、生命の進化の道筋を紹介する地下2階など、地上3階地下3階のすべてのフロアを解説。

 展示されている品々は、約440万点という膨大な収蔵品のほんの一部でしかない。展示方法や解説にひと工夫もふた工夫も加えられ、いまや博物館は一日中いても飽きることがない場所となっている。

 子どもはもちろん、大人も十分に楽しめる博物館にGO。(ブックマン社 1800円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    西武ならレギュラー?FA権行使の阪神・原口文仁にオリ、楽天、ロッテからも意外な需要

  2. 2

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動

  3. 3

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  4. 4

    兵庫県知事選・斎藤元彦氏の勝因は「SNS戦略」って本当?TV情報番組では法規制に言及したタレントも

  5. 5

    小泉今日子×小林聡美「団地のふたり」も《もう見ない》…“バディー”ドラマ「喧嘩シーン」への嫌悪感

  1. 6

    国内男子ツアーの惨状招いた「元凶」…虫食い日程、録画放送、低レベルなコース

  2. 7

    ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

  3. 8

    首都圏の「住み続けたい駅」1位、2位の超意外! かつて人気の吉祥寺は46位、代官山は15位

  4. 9

    兵庫県知事選・斎藤元彦氏圧勝のウラ パワハラ疑惑の前職を勝たせた「同情論」と「陰謀論」

  5. 10

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇