「ポストモダン・ニヒリズム」仲正昌樹著/作品社/2018年

公開日: 更新日:

 難解な哲学や思想をわかりやすい言葉で説明できる人が、ほんものの知識人だ。その点で、現在の日本で仲正昌樹金沢大学教授の右に出る人はいないと思う。

 これまでにカント、ヘーゲルなどのドイツ現代哲学から、アーレント、デリダらの現代思想、さらにはドラッカーのような経営哲学に関しても、わかりやすい解説書を刊行している。仲正氏の著作は、いずれもわかりやすく書かれているが、水準は高い。その理由は、仲正氏が徹底的に考え抜いた上で、文をつづっているからだ。

 1980年代以降、日本の思想界はポストモダンという嵐に見舞われた。脱構築をキーワードにして、価値相対主義に立って「大きな物語」を解体することが思想界の流行になった。このような傾向に仲正氏は根源的な異議を申し立て、こう主張する。
<ボードリヤールが「第二の革命」と呼んでいるのは、この「自由の深淵」が次第に顕わになることによって、「人間」中心の世界観も揺らぎ、価値の座標軸が消失していくプロセス、言い換えれば、「ニヒリズム」が深く浸透していくプロセスであると見ることができる。近代の啓蒙主義は、神学的な「見せかけ=仮象」と思われるものを破壊することによって、“人間本性”を解放しようとしたが、「人間」それ自体を価値の源泉として浮上させたことによって、ニーチェのツァラトゥストラが直面せざるを得なかった「自由の深淵」をも浮上させることになったわけである。「人間」自身の中心にブラックホールのような“深淵”が開いているかもしれないことが分かってしまった、ということである>

 価値相対主義に基づいて「なにをしようがその人の勝手だ」というような思想が蔓延すると、社会が弱体化する。バラバラになった個人は、自らの利益の極大化と生き残りしか考えなくなる。こうしてニヒリズムが支配的な思想になる。

 しかし、人間は弱い存在なので、他者にまったく依存せずに生きていくことはできない。心の深淵を克服することができる新しい思想が求められている。こういう状況をカリスマ的指導者が利用し、大衆を排外主義的な方向に扇動するとファシズムが生まれる危険がある。

★★★(選者・佐藤優)

(2018年12月14日脱稿)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が戦々恐々…有能スコアラーがひっそり中日に移籍していた!頭脳&膨大なデータが丸ごと流出

  2. 2

    【箱根駅伝】なぜ青学大は連覇を果たし、本命の国学院は負けたのか…水面下で起きていた大誤算

  3. 3

    フジテレビの内部告発者? Xに突如現れ姿を消した「バットマンビギンズ」の生々しい投稿の中身

  4. 4

    フジテレビで常態化していた女子アナ“上納”接待…プロデューサーによるホステス扱いは日常茶飯事

  5. 5

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  1. 6

    中居正広「女性トラブル」フジは編成幹部の“上納”即否定の初動ミス…新告発、株主激怒の絶体絶命

  2. 7

    佐々木朗希にメジャーを確約しない最終候補3球団の「魂胆」…フルに起用する必要はどこにもない

  3. 8

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 9

    フジテレビ「社内特別調査チーム」設置を緊急会見で説明か…“座長”は港社長という衝撃情報も

  5. 10

    中居正広「女性トラブル」に爆笑問題・太田光が“火に油”…フジは幹部のアテンド否定も被害女性は怒り心頭