「歌舞伎の101演目解剖図鑑」辻和子著

公開日: 更新日:

 400年以上の歴史を持つ歌舞伎は、「美しく巨大な迷宮」のようであり、長年観劇を続けていても次々に未知の扉が現れてくるという。そんな迷宮を迷わずに歩く最初の重要なカギとなるのが「基本設定の理解」だ。

 本書は、数ある歌舞伎作品の中から選りすぐりの101演目のあらすじを、名場面や見どころをイラストで解説しながら、紹介する入門ガイド。

 歌舞伎の演出は「型」と呼ばれる形式で構成され、各登場人物もキャラによって化粧や髪形、衣装などが決まっている。

 例えば有名な「隈取り」も役柄によって色柄が異なり、赤色は陽性、青色や茶色は陰性のキャラで、隈取りの線が多いほど超人度が増す設定だという。

 また、音楽と同じように歌舞伎の演目にもさまざまなジャンルがあり、「武家や公家の世界で起きる社会的な事件」を題材にした「時代物」や、庶民の生活の中で起こる出来事を題材にした「世話物」など素材で分かれたり、人形浄瑠璃が原作の「義太夫狂言」と歌舞伎のためだけにつくられた「純歌舞伎狂言」とルーツなどで分類される。

 そうした基本の“基”をおさらいしてから、いよいよまずは歌舞伎十八番の中でもとくに人気の高い「助六由縁江戸桜」から、代表的な世話物「三人吉三巴白浪」、時代物の要素が詰まった名作「ひらかな盛衰記」などを一つ一つ解説。

 複雑に絡み合う物語の背景から、登場人物たちの衣装の絵柄の意味や、同じ場面でも役者によって異なる演技など、イラストによって再現される名場面と勘所を押さえた説明で、ついつい引き込まれてしまう。

 ハードルが高いと感じていた歌舞伎をぐっと身近に、そして何よりも劇場でホンモノを見てみたいという気にさせてくれるお薦め本。

 (エクスナレッジ 1800円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が戦々恐々…有能スコアラーがひっそり中日に移籍していた!頭脳&膨大なデータが丸ごと流出

  2. 2

    【箱根駅伝】なぜ青学大は連覇を果たし、本命の国学院は負けたのか…水面下で起きていた大誤算

  3. 3

    フジテレビの内部告発者? Xに突如現れ姿を消した「バットマンビギンズ」の生々しい投稿の中身

  4. 4

    フジテレビで常態化していた女子アナ“上納”接待…プロデューサーによるホステス扱いは日常茶飯事

  5. 5

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  1. 6

    中居正広「女性トラブル」フジは編成幹部の“上納”即否定の初動ミス…新告発、株主激怒の絶体絶命

  2. 7

    佐々木朗希にメジャーを確約しない最終候補3球団の「魂胆」…フルに起用する必要はどこにもない

  3. 8

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 9

    フジテレビ「社内特別調査チーム」設置を緊急会見で説明か…“座長”は港社長という衝撃情報も

  5. 10

    中居正広「女性トラブル」に爆笑問題・太田光が“火に油”…フジは幹部のアテンド否定も被害女性は怒り心頭