「数学者たちの黒板」ジェシカ・ワイン著 徳田功訳

公開日: 更新日:

「数学者たちの黒板」ジェシカ・ワイン著 徳田功訳

 テレビドラマの「ガリレオ」で、福山雅治演じる物理学者・湯川学が事件を解明するときに黒板に数式を書きなぐるシーンがある。デジタル技術が発達した現在、黒板はアナログの代表のような存在だが、今でも多くの数学者たちは黒板とチョークを愛用し自らの研究の重要な道具としているという。本書は、フィールズ賞受賞者を含む109人の数学者の板書の写真と、それぞれの数学者のエッセーを収めたユニークな写真集だ。

 板上に白と黒の丸だけ書かれた極めてシンプルなもの、何色かを使って「色つきの頂点モデル」を図示したもの、消し跡の生々しい共同研究における議論の整合性を示した図、50年間未解決だった問題を解くための3年間の激しい冒険を示したもの、パラメーターの無次元空間の漫画、平らな形状を用いて曲面を表す方法、変わったものでは、中国の古典「詩経」の一節が漢字で書かれているものまである。

 書かれている数式については短いコメントしか書かれておらず、門外漢には難解だが、数学者たちの黒板への偏愛は伝わってくる。「黒板は数学者にとって宝の地図だ」「黒板を使えば、どのような心象でも表現できる」「黒板は共同研究のための素晴らしいツールだ」「黒板は活発な空間で、いつでも変化可能であり、どんな考えを伝えることも厭わない」「黒板は、数学について考え、伝達するための比類なきテクノロジーだ」……。

 なぜ黒板かといえば、黒板に書くとき、チョークの感触や音、においなどその人の五感が総動員され、観測、熟考する速度と歩調を合わせることができるからだ。チョークについては、こぞって日本製の羽衣チョークを推奨している。「地球上から黒板がなくなるまで、誰もが日本製のチョークを常に持ち歩くべきだ」と。100年後も数学者が黒板とチョークを使っているのを想像すると、ちょっと楽しい。  <狸>

(草思社 3850円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    西武ならレギュラー?FA権行使の阪神・原口文仁にオリ、楽天、ロッテからも意外な需要

  2. 2

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動

  3. 3

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  4. 4

    兵庫県知事選・斎藤元彦氏の勝因は「SNS戦略」って本当?TV情報番組では法規制に言及したタレントも

  5. 5

    小泉今日子×小林聡美「団地のふたり」も《もう見ない》…“バディー”ドラマ「喧嘩シーン」への嫌悪感

  1. 6

    国内男子ツアーの惨状招いた「元凶」…虫食い日程、録画放送、低レベルなコース

  2. 7

    ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

  3. 8

    首都圏の「住み続けたい駅」1位、2位の超意外! かつて人気の吉祥寺は46位、代官山は15位

  4. 9

    兵庫県知事選・斎藤元彦氏圧勝のウラ パワハラ疑惑の前職を勝たせた「同情論」と「陰謀論」

  5. 10

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇