「海のへんな生きもの事典 ありえないほねなし」ひとでちゃん著、ワタナベケンイチ・イラスト

公開日: 更新日:

「海のへんな生きもの事典 ありえないほねなし」ひとでちゃん著、ワタナベケンイチ・イラスト

 人間は自分がそうだからといって、動物には背骨(脊椎)があるものだと思い込んでいるフシがある。しかし、実はこの地球上では、むしろ背骨があるほうが少数派なのだそうだ。

 分類学では動物を基本的な体のつくりで約34のグループ(門)に分けている。背骨を持つことが特徴の脊椎動物門は、その34の門のなかのひとつでしかない。残りの33動物門はすべて背骨を持たない無脊椎動物なのだそうだ。

 そんな無脊椎動物を親しみを込め「ほねなし」と呼び、ほとんどすべての動物門が生息する海のほねなしたちをイラストや写真で紹介しながら解説してくれる面白ビジュアルブック。

 まずはありえない「姿形」のほねなしたちをピックアップ。

 陸のクモと同じ節足動物の仲間のウミグモ。その特徴は何といっても体の細さ。胴体が8本の長い脚とほとんど同じ細さで、リアル「棒人間」のような姿をしている。

 その細さゆえに内臓が胴体に収まりきらず、なんと内臓が脚の中にもあるという。だから卵も脚から産むそうだ。

 世界最大の生き物も実はほねなしだという。刺胞動物門のクラゲの仲間で、個虫(ポリプ)がつながって管のようになることから管クラゲ類と呼ばれるクラゲの一種、マヨイアイオイクラゲは、全長40メートルを超えることもある世界最長の動物。無人潜水艇によって推定120メートルの管クラゲの仲間も撮影されてもいる。

 ほかにも、宿主であるメスのカニを去勢して、その卵を抱える部分に寄生する繁殖に特化したフクロムシ(節足動物門)や、危険を感じたら自らの内臓を捨ててしまうナマコ(棘皮動物門)など、知られざるほねなしたちの不思議な世界を案内。

 好奇心が強く刺激されるお薦め本。

(山と溪谷社 1760円)

【連載】発掘おもしろ図鑑

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    N党・立花孝志氏に迫る「自己破産」…元兵庫県議への名誉毀損容疑で逮捕送検、巨額の借金で深刻金欠

  2. 2

    高市内閣は早期解散を封印? 高支持率でも“自民離れ”が止まらない!葛飾区議選で7人落選の大打撃

  3. 3

    箱根駅伝は「勝者のノウハウ」のある我々が勝つ!出雲の7位から良い流れが作れています

  4. 4

    女子プロレス転向フワちゃんいきなり正念場か…関係者が懸念するタレント時代からの“負の行状”

  5. 5

    高市首相「午前3時出勤」は日米“大はしゃぎ”会談の自業自得…維新吉村代表「野党の質問通告遅い」はフェイク

  1. 6

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  2. 7

    我が専大松戸は来春センバツへ…「入念な準備」が結果的に“横浜撃破”に繋がった

  3. 8

    学歴詐称問題の伊東市長より“東洋大生らしい”フワちゃんの意外な一面…ちゃんと卒業、3カ国語ペラペラ

  4. 9

    村上宗隆、岡本和真、今井達也のお値段は?米スカウト&専門家が下すガチ評価

  5. 10

    自死した元兵庫県議の妻がN党・立花孝志党首を「名誉毀損」の疑いで刑事告訴…今後予想される厳しい捜査の行方