破門されて1年…桂きん枝さんを救った亡き恩人の“直談判”

公開日: 更新日:

 それやのに「すんまへん。50万円、お願いできまっしゃろか」と言うたら、「他のヤツに言うたらあかんで」と言いながら、そのまんま出してくれはった。加えて家族持ちなんやからと社会保険、厚生年金、全部、会社持ちですわ。これはホンマありがたかった。

 自宅は大阪・千里山やったんで、それから朝は7時半ごろに出勤して夜8時ちょい前に帰宅の生活。謹慎中の身やから飲みにも行かず、落語はもちろん芸能関係ともすっぱり縁を切ってました。

■復帰後は真剣に落語に向き合った

 そんな時ですわ。年が明けて84年1月31日。僕が入門した当初から何かと面倒見てくれてた4代目林家小染師匠が交通事故で亡くならはった。師匠とは同じアパートに住んで一緒に下積みしとった仲やったんで、さすがに葬式に顔出さないかん。

 そこで、久しぶりに顔を合わせたんが松鶴師匠です。聞かれるまま近況を話しましたら、「ほな、いっぺんウチに来んか」と。そして後日、お邪魔しましたら、そのまま文枝師匠の自宅に連れて行ってくれたわけです。そこまでしてくれはるとは思てへんからビックリですわ。

 そして6月。ミナミにあった料亭「暫」の寄席「暫亭」で、芸名を「勝枝」に変えて復帰。その後、「きん枝」に芸名を戻して今に至るわけです。実は真剣に落語に向き合うようになったんは復帰後やからホンマ、今あるのは松鶴師匠のおかげ。大恩人ですわ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動