ドンが次々に退く“昭和の芸能界”の終焉…権力集中、ムラ社会化したいびつな世界だった

公開日: 更新日:

 7月30日、出張先の京都で亡くなったことが明らかになったのが、大手芸能プロダクション「ケイダッシュ」代表取締役会長の川村龍夫氏(享年84)。

 川村氏は堺正章(78)、南野陽子(58)、高橋克典(60)、坂口憲二(49)らを育て、渡辺謙(65)のハリウッド進出を後押しし、アントニオ猪木氏(享年79)の支援者としても知られているほか、私立市川高校(千葉県)の同級生、「バーニングプロダクション」創業者の周防郁雄氏らとともに“芸能界のドン”の一人と言われてきた。

 2019年に旧ジャニーズ事務所創業者のジャニー喜多川氏が死去し、23年に性加害問題が大きく報じられたことで“帝国”は崩壊。昨年末には周防氏がバーニングプロの社長を退任し、会長に就任したことが事実上の引退状態と受け止められているように、芸能界で権勢を振るってきた重鎮が一線を退いたことで、“昭和の芸能界”は終わりを告げようとしている。

 戦後の芸能界は故・渡辺晋氏が創業したナベプロこと「渡辺プロダクション」が隆盛を極めた。植木等、ハナ肇とクレージーキャッツ、ザ・ピーナッツ、中尾ミエ、伊東ゆかり、園まり、ザ・ドリフターズ沢田研二、天地真理、キャンディーズ、森進一ら多くのスターを抱え、「イザワオフィス」の井澤健氏、「アミューズ」の大里洋吉氏ら多くの芸能プロ経営者を輩出している。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    全英V山下美夢有の「凱旋フィーバー」は望み薄…6年前の渋野日向子と決定的な違いとは?

  2. 2

    東洋大姫路(兵庫)岡田監督「大学からは『3年で』と言われたけど、ナンボ何でも無理ですと」

  3. 3

    中山美穂「香典トラブル」で図らずも露呈した「妹・忍」をめぐる“芸能界のドンの圧力”

  4. 4

    炎天の弔辞で高橋克典が読み上げた「芸能界のドン」秘話…ケイダッシュ川村会長告別式

  5. 5

    叡明(埼玉)中村監督「あくまで地元に特化したい。全国から選手を集めることは全く考えていません」

  1. 6

    中居正広氏に新事実報道!全否定した“性暴力”の中身…代理人弁護士は「出どころ不明」と一蹴

  2. 7

    突然告げられた強制米留学、現地では毎日ドミニカ人全員に飯を奢り続け、球団の領収書を切った

  3. 8

    長澤まさみの身長は本当に公称の「169センチ」か? 映画「海街diary」の写真で検証

  4. 9

    嫌というほど味わった練習地獄と主力との待遇格差…俺の初キャンプは毎日がサバイバルだった

  5. 10

    ドジャース「投手」大谷翔平がMLB最大落差の“魔球”を温存する狙い…リハビリでは「実戦でもっと試したい」と