ムダ毛を剃ると体に悪いのか

公開日: 更新日:

 そもそも“ムダ毛”は体に必要なのでしょうか? 国際医療福祉大学熱海病院の〆谷直人先生に聞きました。

「体毛には本来、皮膚の保護や体温調節、体内の毒素排泄(はいせつ)などの役割があります。ただ、現代ではあまり役立ってはいません」

 体毛の多い部分は人体にとって大事な器官。まつげや眉毛は汗や異物などから目を守り、鼻毛は空気中のホコリなどの侵入を防ぐ。脇毛は脇の下のリンパ管を保護し、温度調節を行う。陰毛は生殖器を紫外線や外部刺激から保護する。

 そのほかの部分、顔や手足の産毛も、本来は体を守るために生えています。

「しかし、今は衣服によって体が守られ、冷暖房と断熱性の高い家屋によって温度調節の必要もなくなっています。そのため、現代人にとって体毛の存在価値はほとんどなく、剃っても悪影響はありません」

 まさに「ムダ」毛になってしまったわけです。ところで、ムダ毛は剃ると濃くなるといわれますが?

「体毛を剃ると、太い根元でカットされ、その太さのまま伸びていきます。すると、伸ばしっぱなしの先の細い毛と比べて太く見えるのです」

 剃ると濃く見えるだけで、実際の太さは変わらないというわけ。ただし、剃り方によっては肌を傷める恐れあり。シェービングクリームなどをつけ、毛の流れに沿って剃りましょう!

【連載】?に答えます

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  2. 2

    日本相撲協会・八角理事長に聞く 貴景勝はなぜ横綱になれない? 貴乃花の元弟子だから?

  3. 3

    東野幸治とハライチが春の番組改編で大ピンチ…松本人志、中居正広のスキャンダルでトバッチリ

  4. 4

    元兵庫県議の死をめぐり虚偽情報拡散…立花孝志氏は名誉毀損で立件なるか?若狭勝弁護士が見解

  5. 5

    フジテレビにジャニーズの呪縛…フジ・メディアHD金光修社長の元妻は旧ジャニーズ取締役というズブズブの関係

  1. 6

    綱とり出直しの琴桜に必要な「脱・頭でっかち」…初場所の足を引っ張ったのは考えすぎる悪い癖

  2. 7

    TBS「報道特集」が検証…立花孝志氏が流したデマと恫喝の実態

  3. 8

    文春訂正で中居正広ファン分裂! 「本人は無罪」vs「悪質性が強まった」で大激論

  4. 9

    中居正広トラブルへの関与を改めて否定も…フジテレビ“当該社員”に「緊急異動」発令で社員ザワめく

  5. 10

    フジテレビ顧問弁護士・菊間千乃氏に何が?「羽鳥慎一モーニングショー」急きょ出演取りやめの波紋