ムダ毛を剃ると体に悪いのか

公開日: 更新日:

 そもそも“ムダ毛”は体に必要なのでしょうか? 国際医療福祉大学熱海病院の〆谷直人先生に聞きました。

「体毛には本来、皮膚の保護や体温調節、体内の毒素排泄(はいせつ)などの役割があります。ただ、現代ではあまり役立ってはいません」

 体毛の多い部分は人体にとって大事な器官。まつげや眉毛は汗や異物などから目を守り、鼻毛は空気中のホコリなどの侵入を防ぐ。脇毛は脇の下のリンパ管を保護し、温度調節を行う。陰毛は生殖器を紫外線や外部刺激から保護する。

 そのほかの部分、顔や手足の産毛も、本来は体を守るために生えています。

「しかし、今は衣服によって体が守られ、冷暖房と断熱性の高い家屋によって温度調節の必要もなくなっています。そのため、現代人にとって体毛の存在価値はほとんどなく、剃っても悪影響はありません」

 まさに「ムダ」毛になってしまったわけです。ところで、ムダ毛は剃ると濃くなるといわれますが?

「体毛を剃ると、太い根元でカットされ、その太さのまま伸びていきます。すると、伸ばしっぱなしの先の細い毛と比べて太く見えるのです」

 剃ると濃く見えるだけで、実際の太さは変わらないというわけ。ただし、剃り方によっては肌を傷める恐れあり。シェービングクリームなどをつけ、毛の流れに沿って剃りましょう!

【連載】?に答えます

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    眞子さん極秘出産で小室圭さんついにパパに…秋篠宮ご夫妻に初孫誕生で注目される「第一子の性別」

  2. 2

    1年ぶりNHKレギュラー復活「ブラタモリ」が好調も…心配な観光番組化、案内役とのやり取りにも無理が

  3. 3

    大リストラの日産自動車に社外取締役8人が「居座り」の仰天…責任問う大合唱が止まらない

  4. 4

    芳根京子“1人勝ち”ムード…昭和新婚ラブコメ『めおと日和』大絶賛の裏に芸能界スキャンダル続きへのウンザリ感

  5. 5

    所属先が突然の活動休止…体操金メダリストの兄と28年ロス五輪目指す弟が苦難を激白

  1. 6

    国民民主党・玉木代表は今もって家庭も職場も大炎上中…「離婚の危機」と文春砲

  2. 7

    「嵐」解散ツアーは売り上げ500億円? オイオイ、どんだけ儲けるつもりだよ

  3. 8

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  4. 9

    眞子さん渡米から4年目で小室圭さんと“電撃里帰り”濃厚? 弟・悠仁さまの成年式出席で懸念されること

  5. 10

    「キャロル」でのジョニー大倉の先見性とボーカルはもっと評価すべき