著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

全摘なら8時間手術 食道がんで化学放射線療法を選ぶ理由

公開日: 更新日:

 そうすると、胃の働きが失われます。王貞治さんが胃がん手術後、激ヤセされましたが、食道がんの手術後も体重が大きく減ります。指揮者の小澤征爾さんは15キロも減り、「着られる服がなくなった」とこぼしたそうです。

 効率よく栄養を吸収できるように食べ物を一時的にためて、少しずつ小腸へ送り出すのが、胃の働き。それが損なわれ、激ヤセするのです。食道がんの手術から復帰した歌手の桑田佳祐さんが“ちょいヤセ”で済んだのは、珍しいケースでしょう。

■早期発見には年1回の内視鏡検査が一番

 この点、放射線治療と抗がん剤を同時に行う「化学放射線療法」では、食道や胃を温存できるため、体重は維持されることがほとんど。治癒率も手術に匹敵する数字が出ています。

 東大病院で、食道がんの全摘手術を受けたグループと、化学放射線療法を受けたグループの「生活の質(QOL)」を調べたところ、食べ物ののみ込みやすさ、痛みや息苦しさなどの点で、化学放射線療法の方が勝っていました。体調も、3カ月から半年で元気なころと同じくらいに戻っています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり