基礎代謝が最も高いから 春にダイエットを成功させる7カ条

公開日: 更新日:

 しかし、これを毎日守るのは難しい。仕事をしている以上、接待もあれば同僚との食事会もある。
「日々の凸凹には目をつむって、1週間の摂取エネルギー量を日々の7倍である1万5400キロカロリーになるよう調整することです。週に2日程度なら普段より多めに飲み食いしても、残り5日で食事を調節すれば体重は大きく増えないことがわかっています」

■飲み会当日での食事

 取った食事が次の食事に影響を与えることを「セカンドミール効果」と呼ぶ。飲み会前の食事で血糖値を上げにくくする食物繊維とタンパク質を多く取ると、次の食事である宴会食を食べても血糖値が急激に上昇しづらくなり、脂肪がつきにくくなることが期待できる。
「その日のエネルギー量を取りすぎないよう、飲み会当日の朝食はご飯やパンなど糖質の多い食べ物を控え、その分タンパク質などのおかずを取りましょう。またアルコール分解のためビタミンやミネラルが必要になります。野菜はほうれんそう、トマト、ブロッコリーなどの緑黄色野菜をたくさん取りましょう」

睡眠を十分取り休日に寝だめしない

「睡眠時間が短いと食欲抑制ホルモンのレプチンの分泌が低下し、食欲増進ホルモンのグレリンの分泌が増えることが報告されています。寝だめは睡眠負債とも呼ばれ、体内時計を狂わせます」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    清原和博氏が巨人主催イベントに出演決定も…盟友・桑田真澄は球団と冷戦突入で「KK復活」は幻に

  2. 2

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  3. 3

    99年シーズン途中で極度の不振…典型的ゴマすりコーチとの闘争

  4. 4

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  5. 5

    日銀を脅し、税調を仕切り…タガが外れた経済対策21兆円は「ただのバラマキ」

  1. 6

    巨人今オフ大補強の本命はソフトB有原航平 オーナー「先発、外野手、クリーンアップ打てる外野手」発言の裏で虎視眈々

  2. 7

    阿部巨人に大激震! 24歳の次世代正捕手候補がトレード直訴の波紋「若い時間がムダになっちゃう」と吐露

  3. 8

    林芳正総務相「政治とカネ」問題で狭まる包囲網…地方議員複数が名前出しコメントの大ダメージ

  4. 9

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  5. 10

    角界が懸念する史上初の「大関ゼロ危機」…安青錦の昇進にはかえって追い風に?