マラリアに強い血液型 重症化リスクが1.5倍も違っていた
血液型との関係性について、よく調べられているのがマラリアです。少なくとも過去数千年にわたって(ピラミッドの時代以前から)、最も多くの人間を殺してきた病気のひとつとされています。
この病気は、マラリア原虫(プラスモディウム)と呼ばれる病原体が、人間の赤血球に感染(寄生)することで起こります。感染は蚊の媒介によって起こります。マラリアに感染している人から蚊が吸血すると、その体内にマラリア原虫が取り込まれます。そして次の人を刺すときに、唾液に混じって原虫が注入され、新たな感染が成立します。
体内に侵入した原虫は、まず肝臓に移動して、肝細胞に寄生し、増殖して新しい原虫を続々と血液中に送り出していきます。放出された原虫たちは、身近な赤血球の中に潜り込んで栄養分を横取りし、増殖していきます。そしてある程度増えると、赤血球の膜を破って血液中に散らばり、また新たな赤血球に寄生する……というサイクルを繰り返すのです。
重症化すると、高熱に何日間もうかされ、肺や腎臓がやられたり、脳炎を起こしたりして、致死率が一気に高まります。しかし、重症化リスクは血液型でかなり違っています。O型が他の血液型と比べて重症化しにくいことが以前から知られています。最新の論文によれば、O型の重症化リスクを1とすると、非O型のリスクは次のようになっています。