【レンコン】「水」を補い余分な熱を鎮めて乾燥トラブルを解消
最近、なんだかほてりを感じてボーッとする……。ほてりとは、異常な熱感のことをいいます。多くは、血管を収縮させる自律神経のバランスが乱れることによって引き起こされます。血管が広がっている状態が続くと、体表に近い血管が熱を積極的に放出するため、ほてりやすくなるのです。自律神経の働きは加齢によって低下するので、シニアはほてりを感じやすくなる傾向があります。とりわけ、季節の変わり目は自律神経のバランスが乱れがち。春はほてりやすい季節といえるでしょう。
また、体内の水分不足もほてりの原因になります。若い頃に比べると体内の水分量は大きく目減りして、脱水症を引き起こしやすくなります。自覚がなくても水分不足の状態が続いている場合、症状としてほてりがあらわれる場合があります。中医学において、ほてりは「陰虚」と呼ばれる「体内の『水』が足りていない」状態にあると考えます。水は血以外のあらゆる体液。陰陽でいうと「陰」に属し、体を潤わせて余分な熱を冷ます働きをしています。
そのため水が不足すると体に潤いがなくなり、余計な熱が生じるため、のぼせやすくなるのです。そのほか、手足がほてる、やたらと喉が渇く、冷たい飲み物を飲みたがるといった特徴もあります。