著者のコラム一覧
古谷彰子愛国学園短期大学准教授

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

【グァバ】強い日差しから肌を守り、腸内環境を整えてくれる

公開日: 更新日:

 グァバは南国を代表するフルーツのひとつで、甘酸っぱいサクサクとした食感の白肉種と、香り豊かでねっとりとした食感の赤肉種があります。原産地は熱帯アメリカで、今ではブラジル、アメリカ、ハワイ、ニュージーランド、インド、台湾などで栽培されています。

 日本では大正時代初期以降、沖縄県や鹿児島県で栽培され始め、ちょうど今の時季に旬を迎える果物です。沖縄では、庭先に実ったグァバを自分たちで収穫して家庭で味わうのも夏の風物詩になっているそうです。

 皮ごと食べられる熟したグァバは、果肉が柔らかくなり、香りが出てきたときが食べ頃です。果肉を、食べやすい形に切り分けることができますよ!

 栄養面でも注目です。美肌効果が期待できるビタミンC含有量はレモンの約2倍ともいわれるほど。朝に取ることで強い日差しから肌を守ってくれる役割もあります。昼に摂取量が少ないとされているカリウム、朝に取ることで腸内環境をより整えてくれる食物繊維といった栄養成分が多く含まれています。

 ビタミンCと同じように抗酸化作用の強いβ-カロテンもグァバには豊富です。量や食材によるものの、食べてから6時間以降に血中濃度が高まる報告があります。朝や昼の活動している時間帯に取っておき、夜に寝る時の肌のターンオーバー補修に役立つ可能性も期待できますね!

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束