著者のコラム一覧
古谷彰子愛国学園短期大学准教授

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

【グァバ】強い日差しから肌を守り、腸内環境を整えてくれる

公開日: 更新日:

 果実だけではありません。沖縄の3大薬草の1つといわれることもあるのがグァバの葉。タンニン、ケルセチンなどのポリフェノールを多く含んでいて、血糖値の上昇を抑える効果があるといわれています。グァバの葉を利用して作る「グァバ茶」は、血糖値の上昇を抑える効果があるとされ、血糖値が高くなりやすい夜におすすめのお茶です。

 グァバの果実に含まれるペプチド(Pg-AMP1)が大腸菌や黄色ブドウ球菌を抗菌する作用、グァバ抽出物が腸チフス菌や食中毒性下痢の予防に役立つことや、ヒトの細胞の実験ではグァバ葉抽出物が大腸菌やコレラ菌などが出す毒素を抑制することも分かっていて、実も葉も抗菌作用が強いことが分かっています。

 さまざまな形に加工されて販売されています。その幅広いアレンジをこの夏楽しんでみてはいかがでしょうか。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    冷静になれば危うさばかり…高市バブルの化けの皮がもう剥がれてきた

  2. 2

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 3

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  4. 4

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  5. 5

    維新・藤田共同代表に自民党から「辞任圧力」…還流疑惑対応に加え“名刺さらし”で複雑化

  1. 6

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 7

    小野田紀美経済安保相の地元を週刊新潮が嗅ぎ回ったのは至極当然のこと

  3. 8

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 9

    「しんぶん赤旗」と橋下徹氏がタッグを組んだ“維新叩き”に自民党が喜ぶ構図

  5. 10

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み