著者のコラム一覧
シェリー めぐみジャーナリスト、ミレニアル・Z世代評論家

NY在住33年。のべ2,000人以上のアメリカの若者を取材。 彼らとの対話から得たフレッシュな情報と、長年のアメリカ生活で培った深いインサイトをもとに、変貌する米国社会を伝える。 専門分野はダイバーシティ&人種問題、米国政治、若者文化。 ラジオのレギュラー番組やテレビ出演、紙・ネット媒体への寄稿多数。 アメリカのダイバーシティ事情の講演を通じ、日本における課題についても発信している。 オフィシャルサイト:https://genz-nyc.com

健康な未来のシンボル…NYで目立つオレンジ色の「スマート・コンポスト」

公開日: 更新日:

 マンハッタンの街角では、この春からオレンジ色のボックス「スマート・コンポスト」が目に付き始めました。

 コンポストは家庭から出る生ごみなどの有機物を分解して作る堆肥のこと。ニューヨーク市内では、このコンポストへの関心が今飛躍的に高まっています。

 なぜなら、生ごみから出る温室効果ガスが、地球温暖化の大きな原因となっているからです。ごみ廃棄場から発生するメタンガスはもちろん、燃やして処理する時の煙も含め、全世界で排出される温室効果ガスの10%を占めるという数字もあるほどです。

 しかし、コンポストすることで生ごみは堆肥として再利用できます。

 そこで、ニューヨーク市では市民の健康を守るために、気候変動に対する取り組みの一環として、コンポスト・ゴミの収集を順次スタートしています。2025年までには市内全域で分別を義務化する予定です。

 それに先駆けて設置されたのが、市内に200箇所あるスマート・コンポストです。


 「スマート・コンポスト」を使うには、まず無料のアプリをダウンロード。最寄りのコンポスト・ボックスに行き、やはりアプリで解錠して捨てるだけ。箱の上部にはソーラーパネルが搭載され、必要な電力を賄っています。私も最近使い始めましたが、ゲーム感覚でとても簡単。これなら続けられそうです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?