著者のコラム一覧
酒向正春ねりま健育会病院院長

愛媛大学医学部卒。日本リハビリテーション医学会・脳神経外科学会・脳卒中学会・認知症学会専門医。1987年に脳卒中治療を専門とする脳神経外科医になる。97~2000年に北欧で脳卒中病態生理学を研究。初台リハビリテーション病院脳卒中診療科長を務めた04年に脳科学リハビリ医へ転向。12年に副院長・回復期リハビリセンター長として世田谷記念病院を新設。NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」(第200回)で特集され、「攻めのリハビリ」が注目される。17年から大泉学園複合施設責任者・ねりま健育会病院院長を務める。著書に「患者の心がけ」(光文社新書)などがある。

「酒向メソッド」でさまざまな病気を予防できるのはなぜか

公開日: 更新日:

介護の仕事を長くしてますが、病気のことがわからなくて、いつももっとよくなるんじゃないかと悩んでます」

 ある介護士さんはこう言います。また、在宅医療の先生は「薬は出してるけど、介護に何が大切なのかよくわからないんだよ」と口にされていました。

 いま、日本リハビリテーション医学会でも「介護」が注目されています。私も来年6月に国立京都国際会館で開催される学術集会で、「介護における臨床力・医療力とは」をテーマにした教育講演を行う予定です。

 日本では、医師を養成する大学の医学部で、本格的な介護の教育は行われていないのが実情です。高齢化が加速している近年、国は急性期の患者さんを治療する「医療」と、慢性疾患を抱えた患者さんの生活をサポートする「介護」の一体的改革を進めていますが、まだまだ広く浸透しているとはいえません。実際、介護を担う介護福祉士は「福祉職」で、医師や看護師は「医療職」と位置づけられています。

 こうしたことから介護の分野では、一般の方も含めた専門的な医療知識のない人が、患者さんに寄り添ってサポートしているのが現実です。しかし、医療をきちんと知らなければ「最善の介護」は実現できません。最善の介護とは、患者さんが社会参加できるまでしっかり回復する手助けをすること、患者さんや家族の希望に応じた寄り添い支援を行うことになりますから、現時点では「リハビリテーション看護ケア」の医学的知識が必要になります。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希はカネにも執着か…チーム力は度外視、4球団との面談で見えてきた"共通項”

  2. 2

    佐々木朗希はロッテの「足枷」だった…いなくなってFA石川柊太の入団がもたらす“これだけのメリット”

  3. 3

    大阪万博チケットさっぱり売れず…1100万枚完売しないと赤字に、損益分岐点1840万枚なのに販売済み約744万枚

  4. 4

    朝ドラ「ちゅらさん」で祥子ちゃん役 山口あゆみさんはドラマの設定と同じミュージシャンと結婚、二児の母として毎日充実

  5. 5

    阪神・青柳晃洋「ポスティングの値段」と「買う球団」…メジャースカウトがシビアに評価

  1. 6

    中居正広が地上波テレビから消える?「女性トラブルで“示談金”9000万円」報道の深刻度

  2. 7

    ロッテ佐々木朗希「強硬姿勢」から一転…契約合意の全真相 球団があえて泥を被った本当の理由

  3. 8

    高校駅伝ケニア人留学生の年齢詐称疑惑 実情と打開策は?

  4. 9

    国民民主党・玉木雄一郎氏が役職停止処分中なのに露出増で賛否…週末はテレビ番組をハシゴ

  5. 10

    二宮和也「ブス発言」と中居正広「指差し高笑い」の“イジリ”のダサさ…中高年になっても若い時のまま