島崎俊郎さんが68歳で他界…インフルエンザ感染と心不全をつなぐ「点と線」

公開日: 更新日:

「オレたちひょうきん族」のアダモちゃんで人気を獲得し、最近は俳優としても活躍していた島崎俊郎さんの命を奪ったのは急性心不全だった。享年68。もうすぐ古希とはいえ、11月はそれまで通り元気に仕事をこなしていたが、今月6日に命を落とす前にはインフルエンザで自宅療養していたという。インフルエンザと心不全を結ぶ点と線とは……。

 ◇  ◇  ◇

「心臓はリズムを刻んで拍動しながら全身に血液を送り出しています。何らかの原因でそのポンプ機能が低下し、血液を十分に送り出せなくなった状態が心不全です。状態を表す医学用語で、個別の病名ではありません。心不全を起こす病気はいくつもあります」

 こう言うのは、東京都健康長寿医療センターの元副院長・桑島巌氏だ。島崎さんは急性心不全だったから、亡くなる直前に何らかのキッカケで突然心臓の動きが悪くなったと考えられる。これと対をなすのが慢性心不全で、だらだらと心臓の機能低下が続いたり、入退院を繰り返しながら少しずつ心臓の状態が悪化をたどる。

「急性も慢性も、心不全は血液循環の要である心臓の機能低下で、その後の経過がよくありません。中でも急性は、突然命を落としやすく、本人も周りもつらいので厄介です」

 国内で行われたJROAD2015研究における心不全患者の院内死亡率は約8%。別のATTEND研究で急性心不全の全死亡率を調べたところ、1年半ほどの観察期間中央値で男性は約18%、女性は約20%だった。一命をとりとめても状態悪化による再入院率は退院後1年で約35%に上る(JCARE-CARD研究)。

■55歳以上の男女3人に1人に心不全発症リスクが

 欧州のロッテルダム研究によると、55歳以上の心不全発症リスクは、男性は33%、女性は29%。男女とも3人に1人程度の発症リスクだけに、島崎さんの訃報は人ごとではないだろう。

 では、どんなことに注意すればいいか。桑島氏に聞いた。

 まずは、なんといっても心不全を起こす病気だろう。前述した通り心不全はさまざまな病気によって生じる末路だ。どんな病気が心臓にダメージを与えるのか。

「心不全の原因となる病気として多いのは、心筋が壊死する心筋梗塞、心肥大を起こしてポンプ機能を低下させる高血圧、心臓に4つある弁のどこかに異常を起こす心臓弁膜症が典型です。さらに心臓の筋肉が薄くなったり、厚くなったりして循環障害を起こす心筋症、不整脈などもあります。心筋梗塞から弁膜症を起こすケースや、不整脈によって心筋梗塞を招くケースなど複数の要因が重なっていることも珍しくありません」

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」