血圧
-
血圧は「下」にも気を付けたい…90以上は治療対象
「血圧が140になっちゃったから治療を受けないと」「130を超えたら気を付けたほうがいい」──。血圧というと、こうした数値が持ち出されるケースが多い。いずれも「収縮期血圧」、いわゆる「上の血圧」の数値だ。高血圧症の診断ではもちろん重要...
-
薬を使わずに血圧を下げるには? “特効薬”は脈拍が上がる運動と…
高血圧が動脈硬化を進行させ、心筋梗塞や脳卒中などの原因となることは、科学的に証明されている事実です。そのために、降圧剤という血圧を下げる薬が開発され、高血圧の患者さんは薬による治療を続けているのです。 もちろん、上の血圧が1...
-
寒くなると血圧上昇…認知症リスクとなる「脳卒中」対策の注意点
これからやってくる寒い季節に向けて、気をつけてほしいのが高血圧です。 高血圧は他の生活習慣病と同様、食事や運動などによって増悪または改善しますが、どんなに生活内容に気を配っても、改善しない場合がある。持って生まれた体質が関係...
-
健康診断で正常でも高血圧という人も… 専門医が勧める「本当の血圧」測定
冬は寒さで全身の血管が収縮するため、血圧が上がりやすい。この時季、押さえておきたい血圧対策のポイントは? 東都クリニック高血圧専門外来の桑島巌医師(循環器内科医)に聞いた。 「血圧、コレステロール、血糖と、動脈硬化に関係する値...
-
生活苦で広がる患者の服薬の間引き、治療の中断…「モーニングサージ」に気をつけろ
生活苦が止まらない。厚労省発表の物価変動の影響を除いた9月の実質賃金は18カ月連続で前年を下回った。年金額も物価の上昇に合わせて来年は2年連続の増額の見通しだが、その一方で、保険料を支払う現役世代の減少や高齢化による「スライド制度」...
-
日本人の3人に1人が「高血圧」というこの現実!あなたは大丈夫?
日本高血圧学会「高血圧治療ガイドライン2019」によると日本の高血圧患者は約4300万人。日本人の3人に1人が高血圧ということになる。 健康診断や人間ドックで「血圧が高い」と指摘され、医者から「塩分は控えめに」「タバコはやめ...
-
高血圧症の克服(4)通片道1時間の勤ストレスから解放…1万歩の農道散歩と野菜生活
2022年の秋、イベント企画会社を経営する早川栄治さん(仮名.69歳=埼玉県在住)は、20年間東京都内に借りていた事務所を引き払い、仕事場を入間の自宅に移した。 早川さんの持病である高血圧症(本能性高血圧)は、「1度高血圧」...
-
高血圧症の克服(3)30年通った病院が閉院…新たな総合病院で薬が7種類に増えた
埼玉県入間市に住む早川栄治さん(仮名・69歳=イベント企画会社経営)は、3年前、高血圧症の治療中に少し困ったことが起こった。 30年近く、家族ぐるみでお世話になっていた自宅近くのクリニックの院長が病死。病院が閉鎖されてしまっ...
-
【血圧】「心拍出量」と「血管抵抗性」で決まる 上が140以上で高血圧
コロナ禍が収束し、新年度を迎えようとしています。春は健康診断の季節、いまから心がざわついている人もいると思います。今回は健診項目について、簡単に解説していきます。 最初は「血圧」です。いまさらと思うかもしれませんが、どんな数...
-
介護が必要な虚弱老人が降圧剤を飲むなら注意が必要
高齢者の多くが血圧の薬を飲んでいますが、介護を必要とするような高齢者は注意が必要です。 健康な高齢者であれば80歳以上であっても、降圧薬を飲むことによって脳卒中や心不全を先送りできることがランダム化比較試験と、そのメタ分析で...
-
高齢者のヒートショック対策「入浴は14~16時」を医師推奨
「ヒートショック」は医学用語ではないが、温度の急激な変化で血圧が上下に大きく変動するなどによって起こる健康被害のこと。 失神したり、心筋梗塞や不整脈、脳梗塞を起こす原因になり、特に冬場の入浴時に発生しやすい。 東京都健...
-
肥満気味なら…BMI「25未満」を目指せばハードルは低い
体格指数を示すBMI(Body Mass Index)は、「体重(キロ)÷身長(メートル)÷身長(メートル)」で計算されます。肥満度を調べる簡単な指標ですから、皆さんもご存じでしょう。 田中春樹さん(仮名・41)は、身長16...
-
高齢者は血圧が高いのが当たり前 過半数が降圧剤を飲む
70歳以上では53.8%が血圧の薬を飲んでいるわけですが、何と高齢者では薬を飲んでいない人のほうがマイナーな存在だということがわかります。高血圧と言われて、がっかりしている高齢の方が多いかもしれません。しかし、実は言われたあなたのほ...
-
単なる擦過傷では済まない…靴擦れが引き起こす意外な病気
これからの季節、意外に目立つのが靴ずれだ。「ボーナスで新しい靴を買った」「貸靴でスキー、スケートやボウリングを楽しむ」など普段とは違った靴を履く機会が多くなるからだ。ところが靴ずれができても大抵の人は「単なる擦過傷」と軽く考えがち。...
-
心臓や脳に負担大 冬のトイレで“遭難”しないための5カ条
冬のトイレは危険がいっぱいだ。突然気を失い倒れてしまうことがあるからだ。いきんで排便しているときに心臓や脳の血管が詰まったり、破れたりすることもある。おしっこをしている途中に気を失うこともある。トイレの個室で気を失い、誰にも気づかれ...
-
同年齢の平均値にすると…高血圧患者は増えているのか?
9月11日に国民栄養調査の平成29年の結果が公表されました。ここからはこの新しいデータも利用しながら書いていきます。 20歳以上の収縮期血圧の平均は、わずかに低下傾向にありますが、ほとんど変化なく、男性135㎜Hg、女性13...
-
運動不足、血圧上昇、暴飲暴食…冬は腎臓にとって辛い季節
腎臓は腰のやや上にある空豆に似た形の臓器。背骨を挟んで左右に1つずつあり、握りこぶしよりやや大きく、体内環境を整える働きがある。 全身を巡った血液から老廃物を取り除いてきれいにしたり尿を作って体内の水分量を調節したり、酸素を...
-
上の血圧だけが高い高齢者 「理屈」と「事実」に食い違い
高齢者の高血圧の特徴は、下の血圧はむしろ低めで、上の血圧だけが高い「孤立性収縮期高血圧」にあります。 この「高齢者孤立性収縮期高血圧」にどう対応すればいいのか。今から30年以上前の私の最大の疑問のひとつでした。 30...
-
遺伝情報が変化 強い恐怖やショックは子供に受け継がれる
戦争や大災害で、肉体的・精神的に強いショックを受けると、長い間心の傷となり、心的外傷(トラウマ)、PTSDなどを引き起こす。PTSDは後天的なイメージがあるが、親からの遺伝という形で先天的に受け継がれる可能性があることがわかっている...
-
上と下の血圧差「脈圧」の数値で高血圧の種類がわかる
上の血圧が年齢とともに高くなるのに対し、下の血圧は60~70歳代を過ぎると低くなることが国民健康・栄養調査でも示されています。この上の血圧と下の血圧の差を「脈圧」と呼びます。あまり聞きなれない言葉ですね。 今回はその脈圧と年...