骨折した捨てネコのてまりちゃんが急回復 その裏は絶妙サポートと奇跡の連続だった

公開日: 更新日:

 そこから奇跡が続いたのです。まずミルクをよく飲んでくれたのが1つ。これにより、適宜体全体を洗浄して、ノミの死骸や患部の状況を確認することができました。

 化膿した部位を消毒してから患部を縫合して、骨が動かないようにギプスで固定。点滴による栄養補給も並行したことで、骨折修復に耐えうる体力を備え、手術が可能と判断。骨折部位をピンで留める手術を行うことにしました。

 そして手術当日。X線で骨折部位を確認すると、その断面に骨の形成を促す骨芽細胞が増殖していることが確認できたのです。この細胞がさらに増えれば、骨折部位が修復され、しっかりとした骨になることが期待できました。

 手術はやめ、ギプスで固定したまま入院で運動を制限して成長を見守る方針に変更した結果、1カ月の入院後は骨が見事にくっついたのです。もちろん、わずかなズレはありますが、成猫では、この成果は得られなかったでしょう。

 奇跡の裏には、さらにいくつかの奇跡もあります。まず散歩中のワンちゃんが吠えなかったこと。それでてまりちゃんが逃げたら、そもそもこの縁が芽生えませんでした。もう1つは、手術よりノミの駆除や患部の洗浄を優先したことで、骨折治療のタイミングと成長期が重なったことです。それによって、メスを入れる骨折治療をせずに済みました。

 何よりも、てまりちゃんとワンちゃんの仲のよさです。写真の通り一緒に寄り添うように寝ていて、保護された方はその姿に毎日、癒やされているといいます。

(カーター動物病院・片岡重明院長)

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状