米軍特殊部隊で伝説を作った男が「誰でも自分の限界を押し広げられる」と説く理由

公開日: 更新日:

 退役海軍特殊部隊員(ネイビーシール)であり、米軍で陸海空の特殊訓練を修了した、たった1人の人物がデイビッド・ゴギンズ氏。全米で500万部を突破し、世界24カ国で翻訳された本の著者でもある彼は「君も限界を押し広げられる」と説きますく。邦訳版『CAN'T HURT ME(キャント・ハート・ミー) 削られない心、前進する精神』(サンマーク出版)より一部抜粋、再構成してお届けする。

  ◇  ◇  ◇

 敵の力を利用して形勢をひっくり返す、魂を奪う戦術と同じで、鍛えた心を盾にして戦えば、君の考え方が変わる。君がどんな逆境を生き抜いてきたのか、どうやって君の心を鍛えたのかを思い出せば、ネガティブな堂々めぐりから抜け出して、「やめたい」という気の迷いを振り切り、障害を乗り越える力がみなぎってくる。

 鍛えた心を盾にして、苦しみながらも戦い続ければ、君も限界を押し広げられる。苦痛を「あたりまえのプロセス」として受け入れ、屈せずあきらめずに自分を追い込み続ければ、「交感神経系」を自分でコントロールして、ホルモンの流れを変えることができるんだ。

 交感神経系っていうのは、危険に気づいた時に身の安全を守るための、「戦うか逃げるか(闘争・逃走)」反応を引き起こすシステムだ。このシステムは、いつもある程度の興奮状態にある。そして子ども時代の俺のように、ストレスや苦しみ、迷いにさらされると、システムに体を乗っ取られてしまう。

 でも、自分でこのシステムをコントロールできれば、とんでもない力をもらえるんだ。君もこれを感じたことがあるだろう? 朝起きて、走る気にならなくても、20分も走り続ければ力が湧いてくる。それが交感神経系の働きなんだ。自分の心をコントロールする方法さえ知っていれば、いつでもどこでも、思い通りに交感神経系を呼び出せる。それを、俺は発見した。

 君が頭の中でネガティブなひとり言をつぶやき続けていたら、交感神経系の働きを活かせない。でも、今の君にたどり着くまでの道のりを思い出し、苦痛をこらえて全力を振り絞れば、「逃走」ではなく「闘争」を選ぶことができる。そうすれば、交感神経反応で放出されるアドレナリンをバネにして、さらに力を出し切れるんだ。

 運動だけじゃないよ。職場や学校での逆風だって、鍛えた心で克服できる。そういう状況では、限界を超えて自分を追い込んでも、交感神経反応は起動できないかもしれない。それでも、自分を疑う心を乗り越え、やる気を保つことはできる。

◼️自己不信を真に受けたらダメだ

 どんなタスクに取り組む時も、自分の力を疑う気持ちは必ず湧いてくる。夢を追いかける時や、目標を立てる時は、「成功できない理由」が次々と頭に浮かんでくる。人間の脳はそう考えるように進化したんだ。

 でも、自己不信を真に受けたらダメだ。惑わされるだけならまだしも、完全に信じてしまったら、間違いなく失敗する。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  2. 2

    横綱・大の里まさかの千秋楽負傷休場に角界から非難の嵐…八角理事長は「遺憾」、舞の海氏も「私なら出場」

  3. 3

    2026年大学入試はどうなる? 注目は公立の長野大と福井県立大、私立は立教大学環境学部

  4. 4

    東山紀之「芸能界復帰」へカウントダウン着々…近影ショットを布石に、スマイル社社長業務の終了発表か

  5. 5

    「総理に失礼だ!」と小池都知事が大炎上…高市首相“45度お辞儀”に“5度の会釈”で対応したワケ

  1. 6

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  2. 7

    日中対立激化招いた高市外交に漂う“食傷ムード”…海外の有力メディアから懸念や皮肉が続々と

  3. 8

    義ノ富士が速攻相撲で横綱・大の里から金星! 学生相撲時代のライバルに送った痛烈メッセージ

  4. 9

    同じマンションで生活を…海老蔵&米倉涼子に復縁の可能性

  5. 10

    独立に成功した「新しい地図」3人を待つ課題…“事務所を出ない”理由を明かした木村拓哉の選択