インバウンド急増で…「宿泊税」導入検討が全国自治体で相次ぐ

公開日: 更新日:

 さらに、「成田空港の拡張で、インバウンドの観光客は確実に増え、また圏央道の延伸では房総半島で観光客を受け入れる体制が必要です。市町村の取り組みへの財源として利用されることになります」という。

 県は宿泊税導入に伴い宿泊事業者、市町村、旅行事業者にアンケートを行っている。その結果、「例外を設けず全ての宿泊客から徴収すべき」が56.3%と多数を占めた。「千葉県が観光客に数百円程度の宿泊税を求めた場合に想定される影響」では、「影響はない」が52.1%、「千葉県への旅行客が減少する」は11.3%だった。県内では県税とは別に浦安市、南房総市も宿泊税の検討に入っている。

「市町村が宿泊税を導入すれば県税の150円にプラスされますが、導入時期など市町村との綿密な調整が必要」(前出・林氏)

 こうしたケースでは自治体により対応に差がある。20年に宿泊税200円を導入した福岡県の場合、「北九州市では200円、福岡市は宿泊費2万円未満は1人200円、2万円以上は500円ですが、両市とも政令指定都市のため、そのうち50円を県に納入してもらっています」(福岡県総務部税務課)。

 東京都をはじめ宿泊税の引き上げを検討する自治体も出ている。新たな課税で観光客の出足が鈍らないことを願いたい。

(ジャーナリスト・木野活明)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  4. 4

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 7

    大富豪の妻と離婚でファン離れ? イケメン既婚者俳優ディーン・フジオカの気になる今後

  3. 8

    自民×維新は連立早々に“成田離婚”も? 政策も理念も、「政治とカネ」に対する意識も、政治姿勢もバラバラ

  4. 9

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  5. 10

    首相補佐官に就く遠藤敬氏に世間は「Who?」…維新の国対委員長が連立政権「キーマン」のワケ