著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

トラのアニキよ、アンタが目立ってどうすんだ?

公開日: 更新日:

 いつからか、プロ野球中継は負けようが勝とうがベンチの監督の表情を大写しにするようになった。したり顔の原、不愉快をまんま顔に出して当たり散らす星野。

 新聞の見出しも「原巨人」「星野楽天」。おいおいチームは誰のもんじゃい? 実力ではなく、メディアへの露出度が(自称)名将もどきを生む。

 勝つためにチームを厳しく律するが、ベンチでは決して悪目立ちせず、選手を前面に出すように振る舞うべし。現役時代にゃ派手なバック宙でホームインしてみせた秋山幸二。監督になったらなるべく目立たないように振る舞った。あくまで野球は選手がやるもの。健全な傾向だ。

 中畑清が阪神タイガースのキャンプを訪れて、金本新監督に「監督が目立つようじゃダメだぞ」と言った。金本は引退試合、試合後の挨拶で、礼を尽くしてベンチ前に整列して待っていてくれた相手チームの中畑監督に向かって「ベイスターズは、監督が目立ちすぎるのはどうかと思います」。

 ウケを狙ったのだろう。中畑はそれに大きくうなずき、神妙に聞いていた。その中畑が金本へ「監督は目立つな。言い返してやったよ、あっはっは!」。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    生島ヒロシが“一発アウト”なら「パーソナリティー一斉退場」の声も…“不適切画像”送信降板とTBSラジオの現状

  2. 2

    東野幸治とハライチが春の番組改編で大ピンチ…松本人志、中居正広のスキャンダルでトバッチリ

  3. 3

    『いままでありがとうございました』

  4. 4

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 5

    フジテレビ日枝久相談役に「超老害」批判…局内部の者が見てきた数々のエピソード

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  3. 8

    中居正広「華麗なる女性遍歴」とその裏にあるTV局との蜜月…ネットには「ジャニーさんの亡霊」の声も

  4. 9

    フジテレビ問題が小池都政に飛び火! 東京都には数々の「日枝案件」…都議会で追及の的に

  5. 10

    フジテレビは日枝久氏を切れないのか? 取締役会で「辞任」に言及なし、トップ居座り決定