著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

森岡亮太<下>目標はリーグVと得点・アシストを増やすこと

公開日: 更新日:

 背番号10をまとって先発したマリ戦では、世界ランク下位のマリが奮闘し、日本代表は持てる力を発揮しきれなかった。「ロシアW杯では日本がマリのようにならないとグループリーグ突破は難しい」と語気を強める森岡がさらに続ける。

「ハリル監督が率いたアルジェリアは、ブラジルW杯の決勝トーナメント1回戦でドイツ戦に1―2で負けたけど、優勝したドイツを徹底的につぶし、ボールを奪ってからの攻撃で相手に脅威を与え続けた。日本もそういう戦いができるはず。監督はそう考えている。僕たちもそう信じてやっていくべきだと思います」

 森岡自身が今できることは、強豪アンデルレヒトで<少しでもレベルを上げる>ことである。

「高いレベルを体感した選手が増えていかないと日本は強くならない。今は<個人としてどこまで上のレベルに行けるか>をモチベーションにしています」と強調する。

「昨シーズンのベルギーリーグで裕也(久保=ヘントFW)が成功したことで『日本人は良質のプレーができる』という評価を得た。それで周囲からリスペクトしてもらえるようになった。一人一人が実績を残し、それぞれが自信を深めていく。そうやって代表が強くなっていく。今の目標ですか? それはリーグ優勝と得点数、アシスト数を増やすこと。ロシアW杯出場は、この目標を達成した先の結果として付いてくると思います。欧州CLにも出場して憧れのバルセロナと戦えるように頑張ります」

 森岡は日々の積み重ねを最優先しつつ、W杯滑り込み出場を狙う――。

(おわり)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 3

    大阪万博は開幕1カ月を待たずトラブル続出…場当たり説明でGW後半の盛り上げムードに水を差す協会の大罪

  4. 4

    巨人阿部監督はなぜ田中将大にだけ甘いのか…2試合連続炎上でさすがに二軍調整も

  5. 5

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  3. 8

    斎藤元彦・兵庫県知事が頑迷に貫く「治外法権」…公益通報を巡る国の勧告もガン無視

  4. 9

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  5. 10

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???