著者のコラム一覧
武田薫スポーツライター

1950年、宮城県仙台市出身。74年に報知新聞社に入社し、野球、陸上、テニスを担当、85年からフリー。著書に「オリンピック全大会」「サーブ&ボレーはなぜ消えたのか」「マラソンと日本人」など。

故障明けの錦織圭に「楽天オープン」から再出発の不安…33歳の無理は引退に直結する

公開日: 更新日:

■「出来ない」と言わないタイプ

 水を差す気はないが、地元大会からの再出発は気になる。アルカラス、シナー、ルードら新鋭の躍進に気持ちがはやり、日本のファンもスポンサーも再起を待ちかねている……錦織はこうした局面で、後先もなく頑張るタイプだ。それがあっての躍進だったにしても、デ杯やグランドスラムで故障を押して全力プレーし傷を深めてきた。

 デ杯関係者によれば、自分から「出来ない」とは言わないそうだ。暮れに33歳。今度の無理は引退に直結しかねない。周囲(協会ではなく)の冷静な判断、アドバイスが必要だ。

 もう一人、大坂なおみも週明けの東レPPOに出場予定。春から6大会に出場してわずか2勝で、全米も3大会連続の初戦敗退に終わった。マネジャー、コーチ、トレーナー不在と、足元がぐらついているが、それでも既にメジャー4勝、少しもバタバタすることはない。

 メンタルが弱いと言われ本人もそれを口にしている。ただ、彼女の言うメンタルは過去の選手の例とは違い、コート外の事案に悩んでいるだけ。試合でのメンタリティーは2018年の全米決勝でセリーナを倒して実証済みだし、メンタルが弱くてメジャー4勝など出来るわけがない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"