バレーボール新国内リーグ「観客204%増」のごく単純なカラクリ…選手の負担急増、国栄えて民滅ぶの懸念も

公開日: 更新日:

「いい滑り出し」

 そう言ってご満悦だったのは、バレーボールSVリーグの大河正明チェアマン。13日に全日程が終了したレギュラーシーズンの観客数が103万4667人に達し、昨季までの旧Vリーグ1部と比べて実に204%に倍増したと発表した。

 男女の内訳は、男子が66万4709人で175%増。1試合平均にすると3021人で143%の増加となった。女子は1試合平均1201人で31%減となったものの、総観客数は36万9958人でこちらも195%の大幅増となった。

 SVリーグによれば、男子の世界最高峰リーグのイタリア「セリエA」の動員数は今季39万3405人で、1試合平均2980人。大河チェアマンは「男子はイタリア、ポーランドと負けない集客までたどり着いた」とニンマリだったが、これにはカラクリがある。

 SVリーグに生まれ変わって今季の試合数は、昨季の28試合から44試合に急増。試合数が増えれば観客数も増えるという単純構造だ。

 加えて男子は、日本バレーボール連盟の川合俊一会長が2022年3月に就任して以降、日本代表の中心である髙橋藍(23)、西田有志(25)らを積極的にメディアやSNSで露出させる方針にシフト。髙橋は雑誌「anan」の表紙を飾り、高級ファッションブランド「ディオール」のアンバサダーに就任した。西田も英国自動車メーカー「アストン・マーティン」のアンバサダーに就任するなどコート外でも大活躍。髙橋のインスタグラムのフォロワー数は264万人、西田は183万人に達している(17日現在)。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 2

    フジ火9「人事の人見」は大ブーメラン?地上波単独初主演Travis Japan松田元太の“黒歴史”になる恐れ

  3. 3

    PL学園で僕が直面した壮絶すぎる「鉄の掟」…部屋では常に正座で笑顔も禁止、身も心も休まらず

  4. 4

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  5. 5

    三浦大知に続き「いきものがかり」もチケット売れないと"告白"…有名アーティストでも厳しい現状

  1. 6

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  2. 7

    伸び悩む巨人若手の尻に火をつける“劇薬”の効能…秋広優人は「停滞」、浅野翔吾は「元気なし」

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  5. 10

    下半身醜聞の川﨑春花に新展開! 突然の復帰発表に《メジャー予選会出場への打算》と痛烈パンチ