巨人が「同ポジション」緊急トレードで企む真の狙い…松原を西武に放出、若林を獲得

公開日: 更新日:

 一方、西武から若林を獲得したのはどんな意図があるのか。巨人OBが話を引き取る。

「チーム編成的に不足している右打者が補強ポイントだった。加えて、元ドラフト1位の浅野翔吾(19)の存在とも無関係ではないともっぱらです」

 浅野は22年のドラフト1位で入団した高卒2年目の有望株だが、今季は一軍で3試合9打数無安打。二軍戦でも打率.201、2本塁打とパッとしない状態が続いている。

「阿部監督は就任以来、この浅野を『外野のレギュラー候補』と期待してきたが、腰痛の影響で昨秋キャンプは参加できず、今春キャンプも故障班スタート。開幕後は一軍で凡退した際、『本当に狙った球、球種が来たのか、それでスイングしたのか』と叱責した。ただ漫然と振っているようにしか見えないという指摘で、二軍降格後は狙い球を絞ることに取り組んでいるが、なかなか成果が出ていない。同じ右の外野手で、強肩、俊足と長所が重なる若林の獲得は、伸び悩む浅野の尻に火を付ける意味合いもあるのではないか」(巨人OB)


 巨人は阿部監督が昨年10月に就任以降、早くも4件目のトレード。優勝に向けて起爆剤になるか。(つづく)

  ◇  ◇  ◇

 そんな若林には「致命的な欠陥」があり、新手地で生き残るためには「意識改革」が必要不可欠だ。いったいどんな問題を抱えているのか。

●関連記事【続きを読む】…では、それらについて詳しく報じている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 3

    大阪万博は開幕1カ月を待たずトラブル続出…場当たり説明でGW後半の盛り上げムードに水を差す協会の大罪

  4. 4

    巨人阿部監督はなぜ田中将大にだけ甘いのか…2試合連続炎上でさすがに二軍調整も

  5. 5

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  3. 8

    斎藤元彦・兵庫県知事が頑迷に貫く「治外法権」…公益通報を巡る国の勧告もガン無視

  4. 9

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  5. 10

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???