パリ五輪は「史上最悪の祭典」…テロの脅威、暴徒、競技場不備、蒸し風呂の移動バス、選手村はエアコン無し

公開日: 更新日:

 かねてパリ五輪は過激派によるテロのターゲットにされているともっぱら。この週末には警官や軍隊など、治安維持のため7万5000人を動員する予定だが、アスリートの不安は尽きない。

 肝心の競技面でもトラブルが続出。フランスでも盛んな柔道では会場のマット(畳)の硬さにバラつきがあるなどとして、国際柔道連盟が抗議。さらに競泳会場のプールが、世界水連が定めた水深2.5メートルの規定に満たず、女子100メートル平泳ぎに出場する青木玲緒樹(29)は「浅くてビックリ」と話していた。

 24日に一足早く開幕した男子サッカーではアルゼンチン-モロッコで試合終盤に観客が乱入。選手に爆竹を投げつける蛮行を犯すなど、会場の警備体制の不備を指摘する声もある。

 会場外もTGVの破壊行為しかり、メチャクチャだ。

 日本でも第11波が確認されている新型コロナをはじめ、百日ぜきなどの感染症も流行。すでにオーストラリアの水球チーム5人がコロナに感染した。

 コロナ禍真っただ中で感染症対策が厳重だった21年東京大会に比べ、パリは開放的で、「感染したらマスクを着用」(パリ五輪大会組織委員会)というから、常に感染のリスクがつきまとう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"