著者のコラム一覧
鈴木良平サッカー解説者

1949年6月12日生まれ。東京都世田谷区出身。東海大卒業後の73年、ドイツの名門ボルシアMGにコーチ留学。名将バイスバイラーの薫陶を受け、最上級ライセンスのS級ライセンスを日本人として初取得。84-85年シーズンのドイツ1部ビーレフェルトのヘッドコーチ兼ユース監督。なでしこジャパン初代専任監督。98年福岡ヘッドコーチ。

なでしこが韓国を4-0で圧倒フルボッコ! 20歳前後の若手躍進で未来は明るい?

公開日: 更新日:

 特筆すべきは、まだまだ伸びしろのある20歳前後の若手の大半が、欧州の強豪クラブで活躍していること。アグレッシブなプレーで味方選手を活気付けるのはもちろん、時に老獪なプレーでチーム全体に落ち着きをもたらしている。

 若手たちが所属クラブでの鍛錬でさらなるレベルアップを図り、その経験値を女子代表に還元していけば、なでしこの世界ランクは右肩上がりとなり、主要世界大会でメダルを狙えるだろう。

 FW陣、DF陣のパフォーマンスも上々だった。

 CBの熊谷紗希(34)と南萌華(25)のローマ組はミスする場面も散見されたが、90分を通して及第点のプレーだった。代表15試合目の右SB守屋都弥(28=神戸)、先制点を決めた代表14試合目の左SB北川ひかる(27=ヘッケン)といった中堅組の奮闘も、若手とベテランに好刺激を与えている。

 代表監督不在、観客動員の不振、国内WEリーグの低迷など女子サッカーには改善点も少なくないが、現時点でなでしこジャパンは進化を遂げている。今後も注目していきたい。 

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 2

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  3. 3

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  4. 4

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  5. 5

    阪神・藤川監督が酔っぱらって口を衝いた打倒巨人「怪気炎」→掲載自粛要請で幻に

  1. 6

    巨人・小林誠司に“再婚相手”見つかった? 阿部監督が思い描く「田中将大復活」への青写真

  2. 7

    早実初等部が慶応幼稚舎に太刀打ちできない「伝統」以外の決定的な差

  3. 8

    「夢の超特急」計画の裏で住民困惑…愛知県春日井市で田んぼ・池・井戸が突然枯れた!

  4. 9

    フジテレビを救うのは経歴ピカピカの社外取締役ではなく“営業の猛者”と呼ばれる女性プロパーか?

  5. 10

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された