「カクテルの図鑑ミニ」Cocktail15番地 斎藤都斗武、佐藤淳監修

公開日: 更新日:

 猛暑だったこの夏は、例年以上にビールがすすんだが、爽やかな気候になってくると、そろそろ別の酒も恋しくなってくる。秋の夜長にバーのカウンターで傾けるカクテルなどいかがだろう。

 カクテルは、甘くてカラフルなイメージがあるからか、左党には苦手という人は多いが、そのレシピは無限で、どんな人にも必ずお気に入りの一杯が見つかるという。

 そんな奥深いカクテルの世界を案内してくれるカラー文庫図鑑だ。

 カクテルは、短い時間で飲み干すのに適したショート・ドリンクと、ゆっくり時間をかけて味わうロング・ドリンク、また食前・食後、それらに関係なくいつ飲んでも構わないオール・デイと、飲み干すまでの時間や飲む時間などのTPOによって分類される。

 さらに材料や作り方で「スタイル」が決まる。コリンズ、リッキーなどスタイルが名前に含まれていることも多く、カクテル名から味を連想することもできる。

 他にも道具やカクテルづくりの基本動作など、基礎知識をおさらいしたら、いよいよ実践。

 391種ものカクテルが、そのレシピや由来などとともにずらりと並ぶ。

 例えばカクテルの王様と呼ばれるマティーニには300種以上ものレシピが存在するそうだが、ジェームズ・ボンドが愛した「ボンド・マティーニ」や最辛口の「クラシック・ドライ・マティーニ」など数種類を網羅。

 他にも、二日酔いの特効薬といわれるビール・ベースの「レッド・アイ」や、明治のころに日本で生まれたというワイン・ベースの「バンブー」、さらに日本酒や芋焼酎をベースにしたものまで実に多彩。酒好きなら、各カクテルにまつわるエピソードを読んでいるだけで楽しくなるはず。

 (マイナビ出版 980円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    U18高校代表19人の全進路が判明!プロ志望は7人、投手3人は中大に内定、横浜高の4人は?

  2. 2

    「時代に挑んだ男」加納典明(43)500人斬り伝説「いざ…という時に相手マネジャー乱入、窓から飛び降り逃走した」

  3. 3

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  4. 4

    永野芽郁が“濡れ場あり”韓流ドラマで「セクシー派女優転身、世界デビュー」の仰天情報

  5. 5

    《浜辺美波がどけよ》日テレ「24時間テレビ」永瀬廉が国技館に現れたのは番組終盤でモヤモヤの声

  1. 6

    沖縄尚学・末吉良丞の「直メジャー」実現へ米スカウトが虎視眈々…U18W杯きょう開幕

  2. 7

    世界陸上復活でも「やっぱりウザい」織田裕二と今田美桜スカスカコメントの絶妙バランス

  3. 8

    「24時間テレビ」大成功で日テレが背負った十字架…来年のチャリティーランナー人選が難航

  4. 9

    15年前に“茶髪&へそピアス”で話題だった美人陸上選手は39歳、2児のママ…「誹謗中傷もあって病んだことも」

  5. 10

    日本ハム新庄監督は来季続投する?球団周辺から聞こえた「意味深」な声