「だれかに話したくなるあやしい植物図鑑」 菅原久夫監修 白井匠、クリハラタカシ絵

公開日: 更新日:

 自分たちが地球上の生き物で一番賢く、一番強いと思い込んでいる人間は、身の回りの植物に、ついつい上から目線になりがちだ。しかし、実は地球を牛耳っている陰の黒幕は、地球を覆う植物だという。

 そもそも生き物の呼吸に必要な酸素は植物がつくり出しており、すべての生き物を養っているのが植物なのだ。

 本書は、そんな植物の中でも特に不思議な見た目や生態を持つ「なんだかよく分からない」あやしい植物たちを紹介しながら、植物のすごさを伝えるイラスト面白図鑑。

 百獣の王ライオンをも負かすその名も「ライオンゴロシ」は、南アフリカに分布するゴマ科の植物。成長すると直径10~15センチほどの硬いとげを持つ実を地面にばらまく。とげには釣り針のような「かえし」があり、これを踏んだライオンは、とげが歩くほどに深く刺さり、口で外そうとすると口の中にもザクザク刺さり、歩くことも食べることもできなくなり、そのまま「ライオンゴロシ」の養分にされてしまうのだとか。

 その他、その実を食べるとのどが腫れ呼吸困難に陥り、枝から滴る水滴にまで毒があるという世界一危険な植物「マンチニール」(南北アメリカの熱帯から西インド諸島に分布=トウダイグサ科)など、まずは「強すぎて、あやしい」植物がずらり。

 続いて南米アマゾンに分布する真っ赤な口紅を塗ったセクシーな唇のような「ソアマウスブッシュ」(アカネ科)など「見た目が、あやしい」をはじめ、「やりすぎて、あやしい」や「意味がわからなくて、あやしい」植物など96種を取り上げる。

 その常識を超えた植物たちの存在に脱帽、街中の植物たちを見る目も変わるかも。面白イラストは子供に受けること間違いなしで、親子で楽しめる図鑑だ。

(ダイヤモンド社 1000円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」