「テクノロジー 見るだけノート」山形浩生、安田洋祐監修

公開日: 更新日:

「衛星コンステレーション」や「テレマティクス保険」「AIスコアレンディング」などの用語をご存じか。目にしたことはあっても、その意味を正確に説明できる人は、そう多くはないのではなかろうか。

 日々、進展するテクノロジーによって社会が大きく変わりつつあり、それとともに関連するさまざまな用語が飛び交っている。本書は、そうした「知っているようで知らない」最先端のテクノロジーを解説してくれるビジュアルテキスト。

 冒頭の「衛星コンステレーション」は、地球の低軌道上に小型の通信衛星を打ち上げ、アンテナを必要としない通信環境を目指す方法。現在、1000を超えるベンチャー企業が参入を始めている宇宙ビジネス業界。そのひとつ、スペースX社の進めるスターリンク計画では、最終的に1万2000基の通信衛星を打ち上げ、砂漠地帯や未開拓地なども網羅する汎地球的規模のインターネット網を構築する予定だという。

 一方の「テレマティクス保険」は、自動車に搭載された通信機能によって蓄積された走行データに基づき運転手ごとに保険料を算出する保険。

「AIスコアレンディング」は、AIが顧客のデータを分析し算出したスコアを基に、与信枠や金利を決定する融資のこと。

 こうした「宇宙ビジネス」や「AIとビッグデータ」の他、「モビリティ」や「医療技術」など9つの分野におけるテクノロジーを取り上げる。

 DNAをデジタルデータの記録媒体にする技術や、遺伝子操作された微生物の農業への利用、ロックオンしたターゲットを追尾して仕留めるペンサイズの「自動追尾弾丸」など、胸躍る未来技術から戦争関連まで幅広く網羅。新しいビジネスのヒントや可能性が見つかるビジネスマン必読の書だ。

(宝島社 1400円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  2. 2

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  3. 3

    N党・立花孝志容疑者にくすぶる深刻メンタル問題…日頃から不調公言、送検でも異様なハイテンション

  4. 4

    我が専大松戸は来春センバツへ…「入念な準備」が結果的に“横浜撃破”に繋がった

  5. 5

    N党・立花孝志氏に迫る「自己破産」…元兵庫県議への名誉毀損容疑で逮捕送検、巨額の借金で深刻金欠

  1. 6

    高市首相「議員定数削減は困難」の茶番…自維連立の薄汚い思惑が早くも露呈

  2. 7

    高市内閣は早期解散を封印? 高支持率でも“自民離れ”が止まらない!葛飾区議選で7人落選の大打撃

  3. 8

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然

  4. 9

    高市首相は自民党にはハキハキ、共産、れいわには棒読み…相手で態度を変える人間ほど信用できないものはない

  5. 10

    “文春砲”で不倫バレ柳裕也の中日残留に飛び交う憶測…巨人はソフトB有原まで逃しFA戦線いきなり2敗