「カラスは飼えるか」松原始著

公開日: 更新日:

「カラスは飼えるか」という問いは、①法律的にカラスを飼うことは許されるのか②実際に自分の家で飼うことが可能か、の2つがあるが、答えは「基本、飼えない」である。

 日本では野鳥は基本的に飼ってはいけないことになっているが、カラスは狩猟鳥なので狩猟期間中に捕獲するのは違法ではない。また自治体によっては飼育を許可しているところもあり、例外的に認められている。②は、小型犬ほどの大きさで空を飛ぶいたずら好きのカラスを飼うのは「とんでもない大ごと」で、よほどの覚悟が必要だ。

 しかし、このタイトルには第3の問いが含まれている。小鳥のようにかわいくもなく不吉なイメージのつきまとうカラスなんぞをペットにしたいのか、という。確かにカラスに対するマイナスイメージは根強い。かつて石原慎太郎が都知事時代に、カラス対策プロジェクトを立ち上げ、「カラスのミートパイを東京名物として売り出したらどうか」などの発言もしていた。そんな悪者扱いされるカラスだが、我々はどこまでカラスのことを知っているのかという問いも生まれてくる。

 本書は「カラス先生」と呼ばれる著者が、カラスにまつわるさまざまな秘密を豊富なエピソードと共に明かしている。といってもカラスの話ばかりではなく、屋久島のサルのフィールド調査の話や、タカやフクロウなどカラス以外の鳥の話も織り交ぜながら、カラスという鳥がどういう特性を持ち、どのような暮らし方をしているのかを教えてくれる。

「カラス被害」のひとつにカラスが人を襲うというのがある。襲うとしたら我が子の安全を脅かされるという例外的状況のみで、その場合でせいぜい後ろから頭を蹴飛ばす程度だという。本来カラスはヘタレで、正面から襲う度胸はないそうだ。そんなヘタレな姿を知ると、カラスがかわいく思えてくる。

 ちなみに、著者はカラスは飼ったことはないが、食べたことがある。肉の味はお世辞にもうまいとはいえず、東京名物カラスのミートパイの需要は見込めないだろうとのこと。 <狸>

(新潮社 1400円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ