「新装版 楽しい昆虫料理」内山昭一著

公開日: 更新日:

 2050年までに世界の人口は100億人に達すると予測されている。そこで問題となるのが食料不足。大規模な農地拡大は壊滅的な森林破壊につながる恐れがあり、家畜の腸内発酵などによって発生するメタンガスは温室効果ガスの大きな要因だ。

 こうしたことから2013年、国連食糧農業機関(FAO)は昆虫食を推奨する報告書を発表した。昆虫は家畜に比べて温室効果ガスの排出が少なく、食品残渣(ざんさ)などの廃棄物で育つので環境汚染の削減につながり、飼育のための土地も狭くて済む。食料としても優秀で、タンパク質やビタミンB群、食物繊維やミネラルも豊富だ。

 そして、持続可能な社会づくりのための17の目標として掲げられたSDGsのうち、昆虫食は実に8つの目標に対して貢献が可能だ。そんな大注目の昆虫食について、本書では材料調達法や“旬”、食べてはいけない有毒な虫などについて解説しながら、昆虫を使った79のレシピを紹介している。

 秋にお勧めなのが「子持ちカマキリの南蛮漬け」。これからはカマキリの恋の季節で、お腹に黄色い卵が詰まったメスカマキリも増えてくる。そんなカマキリを熱湯に通し、卵を残して内臓を抜き取ったら180度の油でカラリと揚げ、南蛮酢に漬ければ出来上がり。他にも、「ヤゴとクレソンのアンチョビ風味サラダ」や「アリのトムヤムクン」「タガメ風味のタルト」など、バリエーション豊富なレシピが満載だ。

 ちなみに、まずい虫のワーストは強烈な腐敗土臭のするカブトムシの幼虫、ベストワンはコクと甘味がありバターのような食感のカミキリムシだと本書。地球の未来に貢献しながら、しかもおいしい昆虫食。ぜひ試してみては。

(ビジネス社 1760円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情