「地球のかじり方 世界のレシピBOOK」地球の歩き方編集室監修

公開日: 更新日:

 コロナ禍の水際対策も緩和が始まり、海外旅行のハードルも下がりつつあるが、ここへきて記録的な円安。気兼ねなく世界の国々を旅できるようになるには、もう少し時間がかかりそうだ。

 そこで旅行欲を満たす最適な本を入手した。海外旅行の醍醐味といえば何といっても名物料理を楽しむこと。料理はその国の歴史や風土や文化を感じさせてくれるからだ。本書では、世界各国の現地情報を取材してきた地球の歩き方編集室監修で、世界の味を自宅で再現できるレシピ89品を紹介している。

 さっそく作ってみたのが、世界三大料理のひとつであるトルコ料理の、メルジメッキ・チョルバスというスープだ。ケバブなどはすでに有名だが、この料理は名前を聞いたこともなかった。レンズ豆という小さな豆で作るスープで、トルコでは朝食の定番らしい。近所のスーパーで材料はすべてそろった。

 まずはレンズ豆をニンジンやタマネギと一緒に煮込んだら、ミキサーでペースト状に。これを鍋に戻してバターや塩で味付けすれば、トロリとしたスープの完成だ。レンズ豆の甘みが体に優しく染みわたり、確かに朝食にぴったり。パンととてもよく合う。作り方も意外と簡単だ。

 次に作ってみたのが、タイ料理のラープ。肉のサラダのようなもので、鶏もも肉に豚レバー、砂肝をレモングラスというハーブと一緒に煮ておき、この肉を紫タマネギやミントの葉などとあえてナンプラーやライム果汁、粉唐辛子で味付けしたら完成だ。生のキャベツと一緒に食べるとご飯もビールも進んで、暑いタイの屋台の風景が目に浮かんでくる。

 海外旅行が完全解禁になったらどこへ行こうか、料理を作りながら考えておこう。<浩>

(学研プラス 1650円)

【連載】毎日を面白くする やってみよう本

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 2

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 3

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  4. 4

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  5. 5

    「クスリのアオキ」は売上高の5割がフード…新規出店に加え地場スーパーのM&Aで規模拡大

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  3. 8

    189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も男女高身長俳優がドラマを席巻する時代に

  4. 9

    PL学園の選手はなぜ胸に手を当て、なんとつぶやいていたのか…強力打線と強靭メンタルの秘密

  5. 10

    悪質犯罪で逮捕!大商大・冨山監督の素性と大学球界の闇…中古車販売、犬のブリーダー、一口馬主