「地球のかじり方 世界のレシピBOOK」地球の歩き方編集室監修

公開日: 更新日:

 コロナ禍の水際対策も緩和が始まり、海外旅行のハードルも下がりつつあるが、ここへきて記録的な円安。気兼ねなく世界の国々を旅できるようになるには、もう少し時間がかかりそうだ。

 そこで旅行欲を満たす最適な本を入手した。海外旅行の醍醐味といえば何といっても名物料理を楽しむこと。料理はその国の歴史や風土や文化を感じさせてくれるからだ。本書では、世界各国の現地情報を取材してきた地球の歩き方編集室監修で、世界の味を自宅で再現できるレシピ89品を紹介している。

 さっそく作ってみたのが、世界三大料理のひとつであるトルコ料理の、メルジメッキ・チョルバスというスープだ。ケバブなどはすでに有名だが、この料理は名前を聞いたこともなかった。レンズ豆という小さな豆で作るスープで、トルコでは朝食の定番らしい。近所のスーパーで材料はすべてそろった。

 まずはレンズ豆をニンジンやタマネギと一緒に煮込んだら、ミキサーでペースト状に。これを鍋に戻してバターや塩で味付けすれば、トロリとしたスープの完成だ。レンズ豆の甘みが体に優しく染みわたり、確かに朝食にぴったり。パンととてもよく合う。作り方も意外と簡単だ。

 次に作ってみたのが、タイ料理のラープ。肉のサラダのようなもので、鶏もも肉に豚レバー、砂肝をレモングラスというハーブと一緒に煮ておき、この肉を紫タマネギやミントの葉などとあえてナンプラーやライム果汁、粉唐辛子で味付けしたら完成だ。生のキャベツと一緒に食べるとご飯もビールも進んで、暑いタイの屋台の風景が目に浮かんでくる。

 海外旅行が完全解禁になったらどこへ行こうか、料理を作りながら考えておこう。<浩>

(学研プラス 1650円)

【連載】毎日を面白くする やってみよう本

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」