「捨てないパン屋の挑戦 しあわせのレシピ」井出留美著

公開日: 更新日:

「ブーランジェリー・ドリアン」は“持続可能なパン屋”としてたびたびメディアで取り上げられている。国産の有機栽培小麦を使用し、ガスを使わず薪の石窯で焼き上げる。そして何より“パンを捨てない”ことで注目されているのだ。

 SDGsの目標12「つくる責任つかう責任」では、2030年までに食料の廃棄を半減させることが設定されている。しかし、日本では1年間におよそ600トンの食品ロスが発生しており、それはかつての同店でも例外ではなかった。本書では、オーナーでありパン職人である田村陽至氏が、いかにして“捨てないパン屋”になったのか、その半生がつづられている。

 パン屋の3代目として生まれたが、環境問題に関わる仕事を模索していた田村氏。パン作りにはまったく興味を示さない息子に父はこう言う。「食べものがいちばんの環境問題なのに」。しかし当時はその言葉を理解することができなかったという。

 やがて家業を継いだものの、閉店後は毎日大きなごみ袋2つ分のパンを捨てるという現実に愕然とする。「焼きたてがいい」「いろいろな種類から選びたい」という消費者のニーズに応えるため、たくさんの種類をどんどん作って店頭に並べるのがパン屋の常識だったのだ。

 かつての父の言葉を噛みしめた田村氏は、店の経営スタイルを大胆に変更。チーズなどさまざまな材料を使用する売れ筋の菓子パン製造をすべてやめ、材料が少なく賞味期限も長いカンパーニュなどのシンプルなパンのみの販売に踏み切った。しかし客離れや従業員の離職という事態に直面し……。

 子供にも読みやすい優しい物語調で、環境問題や食品ロス、そしてこれらに取り組む意義を教えてくれる。

(あかね書房 1430円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 2

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 3

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  4. 4

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  5. 5

    「クスリのアオキ」は売上高の5割がフード…新規出店に加え地場スーパーのM&Aで規模拡大

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  3. 8

    189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も男女高身長俳優がドラマを席巻する時代に

  4. 9

    PL学園の選手はなぜ胸に手を当て、なんとつぶやいていたのか…強力打線と強靭メンタルの秘密

  5. 10

    悪質犯罪で逮捕!大商大・冨山監督の素性と大学球界の闇…中古車販売、犬のブリーダー、一口馬主