故・坂本九さんの長女 40代で「1stアルバム」の紆余曲折

公開日: 更新日:

「舞台や映画の役柄になりきるんじゃなく、自分なりの考えを伝えたいと考えるようになりましてね。でも、その表現方法が歌だった場合、父と必ず比べられる。それが重圧になって20代の半ばに一時、芸能活動を休止したんです」

「花子とアン」で一躍有名になった東洋英和女学院大人間科学部で女性学を学んだ大島さんは、塾の講師になった。ちなみに、九ちゃんも東洋英和の校風が好きだったそうだ。

「首都圏で中学受験の実績を誇る塾で国語を教えました。1コマ45分、子供たちを授業に集中させて教えるのはとっても大変だったけど、これはライブのいい練習になりましたね。あと、派遣の仕事もやって、貴重な休み時間に『笑っていいとも!』を見たり、通勤電車の中で音楽を聴いたりした。こうして芸能生活をやっていてはとても味わえない日常を体験し、それまでのライフスタイルとは異なる生活をした結果、やっぱり自分は伝える側にいて、自分を表現したいとより思うようになったんです」

 加えて、九ちゃんが亡くなり、妹の舞坂ゆき子が高校を中退して宝塚音楽学校に入学すると、必然的に母親の柏木由紀子との2人暮らしに。しかし、20代になってから、母の存在が何となくうっとうしく感じられ、28歳の時に家を出て独立したことも、自己表現の意欲を高めた。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動